摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

2018-01-01から1年間の記事一覧

鹿児島2泊3日の旅・・・青春18きっぷ

帰りの飛行機は宮崎空港から。どうしてこんな行程を選んだのだろう。霧島山群を登山した後に宮崎に抜けるのは効率が良いが、同じことを大隅半島の山と絡めてみようと思ったが、交通の便が悪く無理だった。神戸と比べると、広島もそうだが鹿児島も都会的。建…

鹿児島2泊3日の旅・・・刀剣山(660m)

鹿児島まで来て桜島観光だけで帰るのも勿体ない。山の一つや二つは登りたいと思い、西宮図書館で「分県登山ガイド・鹿児島県の山」をお借りした。以下「分県ガイド」と呼ぶが遠方の低山探しには良い本。

鹿児島2泊3日の旅・・・桜島観光

ピーチの10月のセールで長崎行きを買った。それは予定の行動だったが、鹿児島行にも空席があるのを見て、思わず買ってしまう。航空券を買う時は大抵酔っ払い。帰りは鹿児島が早朝・深夜の2便なので宮崎からにする。

紅葉の二本松林道からビーナスブリッジへ

この日は所要があり三宮に行った。午前中で用事は終わったが後は暇。気温は高いし天気もすこぶる良い。二本松林道の紅葉はどうだろうか。自分のブログを振り返ると、2014年は12月初めが最盛期だった。地下道からショッピングビルのエスカレーターで、…

北山緑化植物園 北山山荘

家族がどこからか、北山山荘の紅葉が見頃という噂を聞いてきた。何度か訪れたことはあるが、この時期には行ったことがないので、行ってみよう。とは云うものの家を出たのはようやく11時過ぎ。いつもの違う道を歩こうと、夙川より東の住宅街を歩いて行くと…

京都・嵐山(382m)周回ハイク

今年4月に湖北の山に行きたいと思い、金券ショップで阪急電鉄の有効期限11月末の株主優待券を420円で購入した。だが今だ使わないままだった。夏休みの宿題が出来ない小学生のような不始末。

三枚岩下の断層を巡り、新穂高609ピークに登る

あまりアテにならないネット天気予報でも、連休中日の24日は天気が良さそうだ。多少の混雑は我慢して摩耶山に行こう。いつもより早めに家を出て、ケーブル山麓駅には9時45分に到着した。始発を待つ人が多くて、10時前に臨時便が出た。ハイカーではな…

杣谷峠下の鯨岩(仮称)に登ってみる

冬の足音が聞こえてきた。今年やり残した事を済ませてしまいたい。多忙だった家族も一時的に落ち着いた。北風が冷たいが山に行こう。6月に探した杣谷峠下の岩塔が目的。往復ロープウェイの軟弱計画。紅葉狩りの観光客でロープウェイは満員。いつもこうだと…

11月の花火・・・西宮花火大会2018

今年9月15日に予定されていた西宮花火大会だが、天候不順の為に11月に順延となり快晴の今日開催された。30分間960発という。打上位置から西宮市民より、芦屋市民が楽しめたろうというのが皮肉。

一人ぼっちの雲仙旅行(3日目)

二泊三日の旅行の最終日、午前9時台のバスに乗らなければ、飛行機に間に合わない。明るくなる前に歩き始め、高岩山(881m)に登ろうと予定していたが、やや遠いので時間内に帰れるか不安になった。

一人ぼっちの雲仙旅行(2日目)

今回の旅行の目的は、紅葉の雲仙登山。せっかく前泊したのだから早朝から動きたいと、薄明るくなった午前6時に宿の裏口から出る。

一人ぼっちの雲仙旅行(1日目)

家族の方も少し落ち着いてきたので、ピーチのセールで長崎往復の航空券を買う。表向きは片道1000円だが、訳の分からぬ支払い手数料や空港税を加算され、2名で計7700円の支払いとなった。ところが直前になって又しても家族は行けなくなった。やむえ…

山ごはん 椎の実ごはん・・・@天国ベンチの東側

10月20日の昼ごはん。ハイカーで賑わう掬星台に空いたベンチは無く、黒岩尾根の下り口へ。強い西風を避けて天国ベンチの東側を選んだ。風が冷たく、日陰に座っていると寒いほだ。暖かい昼ごはんを食べよう。先日、芦屋浜を歩いていると椎の実を、大量に…

摩耶東谷の支谷を詰めて山寺尾根に出る

今日は10月の第三土曜日、リュックサックマーケットの開催日だ。天気予報も悪くないし、久しぶりに摩耶山に行ってみよう。実の所、歩き直してみたいコースがある。JR六甲道から摩耶東谷に向かう。東谷の道は人跡が多くて、ゴミも多い。歩いていても楽し…

小さな秋を探しにトゥエンティクロスへ

10月2日の火曜日の朝、何気なしに摩耶ケーブルのサイトを見ると、定休日だが大型客船が入港するので、14時40分から20時50分まで特別運行するという。ならば初秋のトゥエンティクロスへ行こう。慌てて用意して自宅を出たが、新神戸駅に着いたのは…

「はてな」に質問するが、一週間たっても回答がない件

2010年のブログ開設以来、お世話になった「はてなダイダリー」だが、2019年春終了との知らせがあった。質問があればメールでというので、簡単な質問を送ってはみたが、一週間以上経っても回答がない。いやはや。

台風21号の爪痕

このところ、すっかり山への興味を失っている。決して摩耶山を歩き尽したとは思ってないが目的も目標も持てずにいる。次に山に行くのは紅葉の頃だろう。そんな事を思ってた9月4日に台風21号(Jebi)が通過した。風の強い台風だなとは思ったが、我が家で…

旧摩耶観光ホテルライトアップ・・・・・・(@掬星台)

相変わらず積極的に山に入る気がしないが、マヤカンがライトアップされるというので見に行ってみよう。友の会会員は、土曜日にはエントランスまで入れるらしいのだが、今日は掬星台やロープウェイ内から遠望できるらしい。JR摩耶駅から、ケーブル山麓駅へ…

みなとこうべ海上花火大会・・・・・・(@天狗道)

連日35度以上という猛暑が続いている。暑さのせいだけではなく、これといった目的や目標を持てずに、山に入る気がなくなっていた。神戸の花火を何処かの、山上から見ようと思うが、歩いて登る気はしない。今朝になって天狗道上部の展望所はどうだろうと思…

桜谷出合から生田川上流を遡行する

豪雨から丸4日経ったが、まだまだ摩耶山の谷も増水しているだろう。朝の内こそ晴れていたが、天気予報では一日中曇りだという。だが日延べしても、水量が減ずるばかりなので、思い切って行く事にしよう。ケーブルカーには、大勢作業服姿の方々が同乗された…

ゴロゴロ岳・七曲り谷左俣

7月初旬梅雨前線が活発化し、平成30年7月豪雨と名付けられる程の降水量となった。神戸地方気象台の発表によると、5日から7日までの西宮地方の降水量は397ミリである。8日は晴れたが家族に所要あり。9日。まとまった雨が降れば、家族と一緒に行き…

地蔵谷第4堰堤上の左俣を詰め、黒岩尾根606ピークに至る

6月25日は桜谷左岸の支谷を詰めて、アドベンチャールートを経由して地蔵谷源流に出る。此処からは地蔵谷第4堰堤まで下って、三俣の左俣を遡行して、黒岩尾根の606ピークを目指そうというのが、本日の計画だ。ラジオを聞いていると神戸市内の気温は3…

桜谷の支沢からアドベンチャールートに抜ける

6月25日の月曜日は梅雨の晴れ間。どこか行きたいと思うが家族の不調が続いている。一人で行くなら退屈な所でも良いかと、以前からの宿題の一つである、地蔵谷第四堰堤上で三俣の左俣に入ってみよう。只それだけでは物足りないので、桜谷の支谷との組み合…

桜谷の支沢を遡行し、右岸尾根上の展望岩へ

今週の月曜日には地震があり、水曜日には、まとまった雨が降った。あまり不安定な谷には入らない方が良いと思う。家族は所用があり今日は一人。たぶん4度目になるが、岩の固い桜谷の支谷に行こう。晴れるという予報だったが、空気中の湿気が多く、ぼんやり…

杣谷峠下の岩塔(ピナクル)を探して

今日は第三土曜日。リュックサックマーケットの開催日。掬星台に行くついでに、5月24日に見つけられなかった岩塔を探してみよう。杣谷道を進んで峠まで後少しの所で対岸にパックマン岩を見る。杣谷道を外し左岸沿いに20米も進むと二俣がある。左俣にノ…

地蔵谷の枝谷から天狗道に抜ける

6月4日に山へ行って以来、約10日間というもの引き籠っていた。自宅が雨漏りしたり、家族が上腕に痛み(原因不明)を訴えたりという事もあるが、なにより何処に行こうか目的を持てずにいたから。14日は梅雨の晴れ間という予報。リハビリ目的で何度も歩…

寒滝中段からルンゼを詰めて、寒谷南尾根から掬星台へ

昨年の8月のこと。寒滝に立ち寄った折に、家族が2米ほど試登して、「下段なら登れそう。」という感想を残した。上段は登れないにしろ、中段に流れ込むと思われる、寒谷第一ルンゼの末端を確かめてみたい。登れそうと言ったぐらいなので、家族にまずリード…

芦屋地獄谷を詰めて、横池に睡蓮を見に行く 2018.6

月曜から木曜日まで梅雨の様な天気が続いた。週末は家族に所用がある。金曜も午前中は用事があったが、せっかく晴れたので午後から山に行こう。昼食を済ませてから家を出る。昨日の雨で、空気が洗われて陽光が眩しい。高座の滝から尾根を越え、地獄谷入渓は…

杣谷源流から木ノ袋谷源流をウロウロする

水曜日は一日中雨が降った。深夜になっても降り止まない。だが天気予報は木曜日は快晴だという。午前3時頃は雨音が聞こえていたのに、夜が明けると空には、雲は幾らも残っていない。それなら山に行こうか。長峰大好きさんがInstagramで、詳細な地図を紹介さ…

木ノ袋谷の支谷から寒谷北尾根608ピーク北側プラトーへ

この一週間は、どうも気分が乗らず、山にも行く気がしなかった。医者からも週に2日ぐらいは、運動するように言われているが・・。やや涼しい日が続いて、水に濡れそうな所には行きたくなかった。ようやく月曜日にすっきり晴れそう。気温も25度まで上ると…