摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Boulangerie DE シゲヒロ・・・・・・大阪・南堀江

大阪市営地下鉄・西大島駅下車。北堀江のBoulangerie P&Bに向かうが、店頭に張り紙があり、ハード系はすべて売り切れだ。この店に来るのは、3度目だけど、なかなか買えない。仕方なくといっては何だが、南堀江のBoulangerie DE シゲヒロに向かう。地下鉄の…

岩屋尾根・・・・・・(摩耶山南面・薮尾根の季節⑰)

4月24日の日曜日。昼食を終わると午後3時近く。ようやく青い空が広がり、風も穏やかになってきた。いつもロープウェイで下るのだが、ようやくの晴天。もったいないので歩いて下ろう。今日歩いて来た道を思うと、大通りともいえる天狗道。左手は広い斜面…

天国に一番近いベンチ・・・・・・(春の訪れ編)

4月24日の日曜日。朝から曇り空で、西風が強い。それでも、天国ベンチの桜も花をつけていた。まだまだ咲きかけ。

カレー雑炊・・・・・・(@天国ベンチの奥)

4月24日の日曜日。長峰山西尾根を登り、天狗塚(山頂)へ。晴れの予報に反して、午後1時を過ぎても暗い曇り空。天狗塚(山頂)北側の鞍部には、昨夜の雨で散ったツバキの花。普段歩いていても、こんなにもツバキが多いと気づかなかった。鞍部から登り返…

長峰山西尾根(仮称)・・・(摩耶山南面・薮尾根の季節⑯)

今日も朝から曇り空。ラジオの天気予報は、晴れだと言っている。珍しく雨具を持って、10時ごろ家を出る。杣谷に入っても空は暗い。杣谷道から、長峰山西尾根を望む。中央左に見える岩を回り込む。シダ藪の急斜面を登る。尾根の末端に出る手前で、花を咲かせ…

ル・アイ・・・・・・大阪・谷六

今日は朝から、雨なので出かけず。家でごろごろしてた。という訳で、蔵出しのブーランジェリーのネタで埋めよう。ル・アイは、大阪市営地下鉄・谷六駅、3番出口すぐ北側。最初は、洋菓子屋さんと思ってた。シュークリームが名物。パンも置いてあることに気…

KOBE HIME ハイム・・・・・・神戸・水道筋

水道筋商店街のアーケードが途切れて、まだ西にあるパン屋さん。お店の前は、よく通るのだが、一度も入ったことがなかった。土曜の夕方。食パンが主力商品らしくて、客足が絶えない。店内を覗くと今日は、通常240円のバタールが190円だそう。思わず買うが、…

サムゲタン(参鶏湯)・・・・・・(@天国ベンチ)

4月17日の昼ごはんは、釜山で買ってきたレトルトのサムゲタン。それに家族が作った、キムパブ(韓国海苔巻き)と焼酎16.8度。チョウムチョロムのクール168。度数を抑えて甘みを増している。若い女性向けだろうが、酒は辛いと思っている日本人には…

ル・パンナ(Le Painna)・・・・・・大阪・阿波座

住所は阿波座だが、地下鉄・本町駅23番出口から徒歩3分。本町のオフィス街の一角にあり好立地。夕方6時ごろの訪問。狭い店内には、数組のお客さんがいて、さらに来店も絶えない。お店の外装やインテリアがよい。雰囲気は正統ブーランジェリー。並べてあ…

サーモンのオープンサンド・・・・・・(@ケーブル中間駅)

4月16日はリュックサックマーケット。ダイエーで、サーモンが安かったので、オープンサンドを思いつく。パンは、肥後橋・ブーランジェリ・タカギのバタール。オリーブオイルをかけるだけで、美味しいと思いきや。安物のサーモンは、味が薄くて残念な結果…

リュックサックマーケット・・・・・・(4月)

4月16日は第三土曜日、リュックサックマーケットの日。何か買う訳でも無いが、賑わいの側で、のんびりするのがイイ。昼ごはんも、すこし凝ったメニューを用意し、お酒も持って来た。長峰山頂では、腰も下ろさず、菊星台に向かう。藪の中のコブシ。南斜面…

東山尾根から岩屋尾根・・・(摩耶山南面・薮尾根の季節⑮)

朝から晴れ。二週連続して長峰山へ行ったので、今日は気分を変えて、摩耶山の西側を登ろうか。中尾町の公園から、東山尾根を見上げる。城山の山頂付近には、桜が多い。東山尾根には、クリーム色の泡立つような花が咲いていた。木々も芽吹き、冬の色から新緑…

ハチノス谷西尾根 ・・・(摩耶山南面・薮尾根の季節⑭)

今日は、午後から晴れの予報。だが10時頃は空も暗く、もう一降り来そうな感じ。もちろん雨具は持っていない。護国神社のサクラもかなり散っている。代わって五毛の山腹に、桜が咲いているようで、彩り豊かになっている。風が強くいたる所で、サクラの花びら…

ブランジェリー コム・シノワ・・・・・・神戸・三宮

前回、西川功晃シェフのお店「サ・マーシュ」を、紹介したからには、コム・シノワにも行ってみよう。随分以前に、三宮の東にあった店に、一・二度行ったことがある。美味しかったが、かなりお高く感じて、リピーターにはなれず、三宮ビルに移転していたこと…

ハチノス谷東尾根・・・ (摩耶山南面・薮尾根の季節⑬)

4月10日の日曜日、六甲線十三鉄塔で昼寝してて、遅くなってしまった。鉄塔からは巡視路が伸びていて、山頂手前でハチノス谷西尾根に出会う。少し登ると、伯母野山からの一般道へ。遅いので山頂には、寄らずに下る。久しぶりハチノス谷東尾根を下る。この…

タコス・・・・・・(@六甲線十三鉄塔)

4月10日の日曜日は、タコスの昼ごはん。昨晩は、遅く帰ったので、買い物が出来ず。有る物で考えたら、なぜか我が家の定番に決定。タコスを最初に食べたのは、何処だろう。沖縄の米軍基地近くか、アメリカ本土だったろうか。今はもう、思い出せなくなって…

Leo Nice Bread (レオ・ナイス・ブレッド)・・・・・・大阪・玉造

ネット上では、美味しいと評判のレオ・ナイス・ブレッド。地下鉄鶴見緑地線・玉造駅の6番出口すぐ南側にある。写真左、緑の日除けの小さなお店。雨天の夕方のせいか、暗い雰囲気で、一瞬入るのを躊躇する。玉造まで来たので、意を決して入る。店内は狭く、…

サムギョプサル・・・・・・(@天国ベンチ)

4月9日土曜日の昼食は、サムギョプサル(豚の三枚肉の焼肉)。油の多い三枚肉を、焼いて油を落とし、チシャ等の葉に巻いて食べる。本当の主役はこちら、釜山で買った焼酎「チョウム・チョロム」韓国の甘い焼酎の中では、比較的さっぱりした味だと思う。韓…

長峰山西尾根(仮称)・・・・・・(桜サンデー)

今日は、晴れの予報。少し早めに家を出て、六甲回りで行こう。「六甲登山口」の交差点。近くには同名の市バスの停留所もある。面白い地名だが、ここから歩いて、六甲山に登るのは少々大変だ。自動車で登る場合の、入口といった意味での命名だと思う(たぶん…

旧まや道を経て行者尾根へ・・・・・・(コブシの花)

4月9日の土曜日は、朝はまだ雨模様。午後から回復の予報。12時過ぎになって、ようやく日が差してきたので、自宅を出る。今日は桜も咲いてそうなので、生田川回りで、雷声寺から登る。雷声寺も桜のキレイな所なのだが、今年はいま一つで写真無し。学校林…

マカロニ・コーンスープ・・・・・(@新穂高山頂)

4月2日の土曜日。楽しかった新穂高北稜を登り終えた後は、新穂高山頂で昼食を摂る。今日のメニューは、業務スーパーで98円で買った、紙パックのコーンスープにマカロニを入れる。ハーブと岩塩の調味料「クレージー・ソルト」も用意する。サ・マーシュの…

シェール道から新穂高西稜を登る(後編)・・・・・2011年4月3日

新穂高西稜は、いきなり岩稜ではじまるが、岩場は長くは続かない。全般的には、松や潅木の薄い藪であり、密生こそしてはいないが、藪を分けるのにコーナンで、190円で買った豚皮の手袋が大活躍。上の写真では分かりにくいが、イノシシの作った獣道が尾根…

パンと暮らしのサ・マーシュ・・・・・・神戸・山本通

元コムシノワの西川功晃シェフのお店。昨年の開店だ。ブーランジェリーの層の厚さでは、大阪に遅れをとる神戸だが、このお店の存在は、全国の羨望の的だろう。山本通りのモスクの斜め前。中華料理の燕京の隣だ。ちなみに、燕京ビルの地階には、以前「パシャ…

奥摩耶ドライブウェイから徳川道へ・・・・・・2011年4月2日

4月2日の土曜日、六甲から山寺尾根を登って来たのだが、何となく物足りず、以前から気になってた所へ行ってみよう。天上寺の裏口から表門に抜けて、ドライブウェイを東へ歩く。六甲山牧場が見えてくる所の、尾根の切通しに踏跡がある。明確な切り開きが北…

ベーグルとクリームチーズ・・・・・(@岩の丘)

4月2日の土曜日の昼食は、賑やかな掬星台を嫌って、オテル・ド・マヤ横「岩の丘」で摂った。人気もなく静かだ。今日は、家族が作ってくれたホームメイドのベーグル。元コムシノワの西川功晃シェフ「パンの教科書」を見て作ったと言っている。いつもは丸く…

シェール道から新穂高西稜を登る(前編)・・・・・2011年4月3日

今日は、朝から曇り空。午後遅くには晴れに向かう予報。だが、北風が吹き昨日までの、暖かさが噓のような寒さ。昨晩買った軽登山靴を慣らす為に、二十渡渉に向かう。新神戸から、グループ登山の人達に挟まれながら登ってきた。四月の第一日曜なのでか、いろ…

初めて登る山寺尾根

今日は、阪急六甲回り。街中でも街路樹や庭木の美しい所。花見しながらの散歩気分で、長峰堰堤まで歩くことが出来る。阪急六甲駅の横には、コブシ?の花がきれいに咲いていた。篠原北町には美しい庭木が多い。海星病院の向こうに摩耶山頂。昨年の4月4日に…

釜山に「カルメギ」ブーム到来か・・・・・2011‎年‎2‎月‎12‎日

ソウル大学路のソレ・カルメギに行って以来、カルメギサルが、韓国での、好物の一つに加わった。釜山でも釜山大学前で、カルメギサル(豚の横隔膜辺りの肉)の店で食事した事がある。今回、西面(ソミョン)のテジクッパ通りから、西へ向かい、大通りを渡る…