摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

杣谷峠下の鯨岩(仮称)に登ってみる

冬の足音が聞こえてきた。今年やり残した事を済ませてしまいたい。

多忙だった家族も一時的に落ち着いた。北風が冷たいが山に行こう。

6月に探した杣谷峠下の岩塔が目的。往復ロープウェイの軟弱計画。

紅葉狩りの観光客でロープウェイは満員。いつもこうだと良いのに。

掬星台から奥摩耶ドライブウェイを歩いて杣谷峠へ。杣谷道に入る。

峠から100mも下ると西へ細い獣道が有る。それを辿り10m程

入れば尾根筋に出る。そこから数m下れば方形の巨岩が見えてくる。

北面は3m程の垂壁。南面は8m程の長さがあり、やや傾斜が緩い。

そこで北側の灌木に支点を取りロープを頂部越しに投げれば、我々

でも安全に登れるのではと考えた。取りあえず家にある装備は全部

持ってきた。プルージックで確保すれば何とかなるだろう。たぶん。

西側から見ると鯨の頭のよう。7mmロープにカラビナを数個つけ、

投げたが西面側に流れてしまった。それを南面に回して又掛け直す。

プルージックてどうやって結ぶんだっけ?。こうだったかな?とか

そんな調子で始める。7mmロープは細すぎて、ダブルのロープに

5回巻く。その分動き難い。南面は傾斜60度から70度程、先行

する家族は登ることより、プルージックの引き上げに苦労している。

続いてハムもプルージックでビレイ。安定した岩質スタンス多いが

頂部に出る所が少し難しく、ロープに頼ってゴボウで登ってしまう。

頂部は思ったより広くて平ら。半畳程もあり二人なら余裕で休める。

展望はというと、海はかろうじて見えるが、対岸の尾根が邪魔をし

杣谷全体が見えない。まあ予想通りで仕方ない。北風が吹き下ろす

陽は時折さすが寒くなってきた。せっかく登ったが、もう降りよう。

現役のクライマーなら2分で登るような所で、2時間も遊んでいた。

しかし体力も技術も向上は見込めないから、安全第一で良いだろう。

登っていると感じないが、上から見ると結構な傾斜。懸垂下降する。

押入れの奥から持ってきた家族のEBシューズ。30年以上前に買っ

た物だが使えた。同時期に買ったハムのビブラム製(伊)のソールは、

とうに加水分解で割れてしまったのに。少しフランスを見直したかも。

下りもロープウェイ。平日ながら臨時便が出るほどの活況だ。但し、

紅葉の色づきは悪い。やはり台風や豪雨が木々にストレスとなって

いそう。下山後は水道筋商店街に寄って、野菜や果物を買って帰る。