摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ロータ・・・・・札幌・中島公園

この日は、小樽市春香町のオーンズスキー場で滑り、札幌駅南の宿にチェックインし、すぐ外出。2km以上離れた中島公園に向かう。その理由は後にして、中島公園まで歩いたなら、行きたい店がある。ネットで「札幌・大盛」とでも、検索すれば、必ず出てくる…

閑話休題 京都 冬の旅

木曜日ぐらいから、体調を崩している。なんだかとても寒く感じる。ブログの更新も途切れがち。週末は摩耶山に入る気もせず。京都へ、パン屋さん巡りに行こう。四条河原町から御所の北側へ回る。元気が良ければ、大文字山に登ろうとも思っていたが、とても無…

ルスツ高原スキー場・・・・・・北海道・虻田郡

北海道スキー旅行の中日は、ルスツ高原スキー場。このスキー場へは、22年ぶり5回目。人に北海道で一番好きなスキー場は、と聞かれれば「ルスツ」と答えることにしている。本当は「ニセコいわない」なんだけど。札幌からは中山峠を越えて公称2時間の道程…

銀星食堂(カツカレー・オムライス)・・・札幌市北区

ルスツ高原スキー場からの無料バスは、渋滞もなく午後7時に札幌駅前に到着した。急いで宿にもどり、荷物だけ置いて出る。目的の食堂は、夜8時までの営業だ。札幌駅南の宿から10分。簡素な店内には、サラリーマンと学生が半々位。三人掛けの卓子が5つと…

第6回bigfoot普及委員会・・・・・・(@さっぽろばんけい)

札幌3日目。初日・中日とボードに終始してしまい。本来のミッション、ビッグフットの普及活動を忘れていた。そこで最終日はボードをホテルに預け、ビッグフットだけを持ち、ばんけいスキー場にやって来た。地下鉄・円山公園駅からバスで15分。此処は初め…

寒波だというから、杣谷の氷瀑を見に行こう

自宅にテレビがないので、普段、天気予報はネットで見るくらい。札幌のホテルでテレビを見ていると、数十年ぶりの寒波だという。24日の日曜日。朝から天気は良いが、確かに多少は寒いようだ。護国神社へ来ると、定例のフリーマーケットの中止の貼り紙。だ…

そば処 大番 テレビ塔本店(もりそば)・・・・・・札幌市中央区

今回の北海道旅行の2番目のミッションは、大盛り系食堂の探索。ばんけいスキー場からの帰り、中島公園近くのジンギスカンの店に行ったのだが、既にランチ時間は終了していて、敢え無く敗退する。そこで5番手ぐらいに考えていた、お蕎麦屋さんに行くことに…

天応烏帽子岩山(410m)・・・・・広島県呉市・・・(2016年1月2日)

正月休みを、どうしようかと考えていたら、ふるさと旅行券なる物の存在を知る。国の交付金を利用した割引という。何にしろ宿泊が半額位になる。以前から行きたかった広島はどうだろう。元旦は無理だったが、2日と3日を一泊5000円程で予約した。広島ま…

三倉岳(701m)・・・・・広島県大竹市・・・(2016年1月3日)

三倉岳は中国地方では、最も著名なゲレンデである。かつては、広島山岳会の本拠地として、全国に知られていた。ただ標高が、低いこともあって、関西から訪れる人は少ない。我々も初めてだ。この日は広島駅を8時にでて、玖波(くば)駅に9時前に到着した。…

サムギョプシデ(テッペサムギョプ)・・・・・釜山市・沙上

この日は関空からチェジュ航空で、金海空港に20時40分に到着。沙上の常宿に部屋をとり、スヤ食堂にオリチョンゴルを食べに行く。だがスヤ食堂は閉まっていた。気づくと、もうすぐ22時になる頃だ。なもで、沙上バスターミナルから、通りを東に渡った繁…

千聖山(922m)・・・・・・慶尚南道・梁山市・・・・2015年12月19日

千聖山(チョンソンサン)は、1年前梁山に宿泊して登ろうとした。その時は雨天で諦めている。それに加えて市内バス路線が分からず、消化不良に終わる。地下鉄梁山駅周辺に市内バスターミナルはない。梁山へは、地下鉄2号線で行くものと思っていたが、金井…

キョンナム フェ センター(刺身盛合わせ)・・・・・・慶尚南道・梁山市

千聖山から下山した後は、市内バスに乗って梁山市内に戻ってきた。実は、梁山南部市場に伺いたい食堂がある。市場の近くで下車する。前回来た時に満員で断られた食堂だ。次の日に行くと定休日だった。店の前で固まる。20000Wで、モドゥムフェが食べら…

観龍山(754m)・・・・・・慶尚南道・昌寧郡・・・・2015年12月20日

大邱と釜山の間、どちらかというと大邱よりにある昌寧の町に来たのは、これで二度目。前回は、火旺山と観龍山間を縦走しようと思いながらも、観龍山側の市内バスの乗り方が分らず、火旺山だけで済ませてしまう。その時、遠望した観龍山(カンリュンサン)の…

ハルメコプチャン・・・・・・釜山市・釜山鎮

この店は釜山在住者の方が、ブログで「名店」と紹介されていた。確かに何度も食事され美味しいと書かれている。これは是非行きたいと思い、沙上から地下鉄、西面で乗り替え釜山鎮駅まで来た。釜山鎮は初めて。ごく普通の下町。観光客の来る所ではない。午後…

シンチャンクッパッ(テジクッパッ)・・・・・・釜山市・萇山

この日は萇山(チャンサン)に登るため、地下鉄2号線の西の終点萇山駅にやってきた。駅周辺はビルの中に全て入ったニュータウン。南側に、24時間営業のテジクッパッ屋がある。この店もビルの1階。シンチャンクッパッ土城洞本店は、釜山市の観光動画に成…

焚き火と空き缶で作る ローストポーク・・・・・@市ケ原

1月10日の日曜日は、城山から再度ドライブウェイを経由して、市ケ原へ歩いて来た。焚火を楽しみながら昼食を摂るためだ。少し風があったので、河原の石を高めに組んで炉を作る。最初に一通り、薪を燃やし尽くして、十分な火床を作る。これが大事な所。豚…

城山を越えて市ケ原に行こう

三連休の中日。天気は良いらしいが、何処に行こうか悩む。寒さも厳しくないようなのだが、何だか体が縮こまっている。まだ冬に慣れていない。そうだ、市ケ原に焚火をしに行こう。ただ、生田川沿いに市ケ原まで歩いても、運動にならないので、城山から西回り…

我が家の定番 山ごはん*ラザニア弁当・・・・@世継山西峰

1月9日の土曜日。昼ごはんは世継山西峰の頂上にあるベンチで。何も考えてなかったので、家にあるストックでは、これしかなかった。この山用フライパンは、2000円位したと思う。買う時は高いし、コーティングがどれだけ持つのかと、躊躇したことを覚え…

北側から世継山の西峰に登る

今日は三連休の初日だが、まだ広島行きの疲れが残っている。山自体は標高が低く、そうでも無かったのだが、片道6〜7時間の乗車時間が辛かった。もう、青春18切符で旅する年ではない。それでも快晴で、家にいるのも勿体ない。12時過ぎに家を出る。中途…

萇山(634m)・・・・・・釜山市・・・2015年12月21日

昨晩は、温泉場(オンチョンジャン)の現代ホテルに泊まろうと思ったが、行ってみるとレジデンス(アパート)に変わっていた。かつて定宿だったのだが残念だ。結局、少々高いが隣の温泉ホテルに泊まることにした。朝起きると小雨が降っている。どうするか迷…

ウジョン食堂(ナクチポックン)・・・・・・釜山市・南川洞

萇山(チャンサン)から下山して、地下鉄2号線・南川駅にやって来た。近くに釜山在住の方のブログを拝見し、行きたいと思った食堂がある。南川駅3番出口から南へ下って行く。その短い間にパン屋さんが3軒。何となく裕福な住宅街に思える。そんな町にも在…

黒滝山(266m)・・・・・・広島県竹原市・・・(2016年1月4日)

広島を午前8時前に出て、三原回りで呉線・忠海(ただのうみ)駅に到着したのは、10時を過ぎていた。実は、18年前に一度来ている。おぼろげな記憶の中には、屹立した岩山とアオハタ本社が残っている。その時は大久野島に行く為だったので、黒滝山の名さ…

宝城緑茶 釜山支社・・・・・・釜山市・南川洞

南川洞の海辺市場近くの友情食堂で、大満足の昼食を終え、次はデザート。釜山でも有名なパッピンス屋が、近所にある。以前から来たかったが、その為だけでは交通費が勿体ない。友情食堂からは、南川駅へ帰る途中にあり、都合が良い。色んなメディアに紹介さ…

神仏山(1159m)・・・・・・慶尚南道・蔚山市・・2015年12月22日

彦陽(オニャン)バスターミナルの裏側に、市内バスの停留所がある。前夜に、時刻表を確かめておいた。323番バスの始発に乗るべく少し早いかと思ったが、6時40分にやって来た。バスは6時50分。ところが323番バスは6時46分に来た。こんなことは…

霊鷲山(1081m)・・・・・・慶尚南道・梁山市・・・2015年12月22日

神仏山(シンプルサン)の山頂からは、南にある霊鷲山(ヨンチュクサン)を経由して、通度寺(トンドサ)へ下る予定だ。だが、神仏山の登山口で迷い1時間もロスし、岩稜の登りでは体力不足で、ずいぶん時間が掛っている。午後1時半過ぎに、神仏平原を通過…

ぜんざい・・・・・・@掬星台

元旦は、初日の出を見にケーブル・ロープウェイで掬星台へ。家を出たのは早朝5時なので、朝食は当然まだ摂っていない。自宅にあった丸餅と、自宅で作った「つぶあん」を持って来た。100均で買った餅網。どうにも焦げてしまって上手く焼けない。つぶあん…

2016年 掬星台の初日の出

正月に家にいるのは久しぶりだ。だからと言って、テレビも無いし、お節を食べる訳でもない。初詣という柄でもないけど、摩耶山なら。元旦には、ケーブル・ロープウェイが午前6時から営業するという。友の会員として、一度ぐらい行っておいても、良いかもと…