2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧
4月27日。杣谷の木の袋谷出合から、寒谷北尾根を登り返すことに。取り付きのガレたルンゼ。中央下に写っている岩塊は、上部の旧道から、落ちてきたもの。旧道付近はこのぐらいの岩塊が、次々剥離しそうな状態。この尾根の下部は急斜面で、グイグイと高度…
4月27日。六甲線一三鉄塔から巡視路を、長峰山頂まで登ってきた。今日は雲ひとつ無い快晴。逆光なので摩耶山が、黒々として見える。このまま下ってしまうのは、もったいないので、木の袋谷出合へ下り、寒谷北尾根を掬星台に登り返して、ロープウェイで下…
7月27日の昼ごはんは、長峰山西斜面。六甲線一三鉄塔下の草地でいただく。近所のスーパーで安売りしてた、「なすの肉みそ炒め」というレルト商品78円だ。茄子は無いが、青梗菜と玉子で、阪大工学部生協食堂の名物を真似してみよう。阪大工学部生協第二…
今日は晴れの予報が当たり、朝からピーカン。護国神社から長峰坂を登ってきた。新しい迂回路から長峰山を見上げる。ハチノス谷の東西の尾根とその上に立つ鉄塔。山の木々は新芽が萌え出し、盛り上がるような勢いだ。一週間前とは、ずいぶん違う。摩耶第二堰…
4月21日の土曜日。明日は一日中雨の予報。頭上の雲も厚くなっている。いつもは、ロープウェイで下るのだが、ツツジ偵察のため岩屋尾根を下ろう。雲はドンドン増えていくが、空気は澄んでいるのか、明石大橋が良く見える。天狗道の上部もツツジの多い所だ…
4月21日の昼ごはんは、リュックサックマーケットが開催されてる掬星台で。定価は398円なんだが、近所のスーパーで98円で安売りしてた鴨鍋スープ。合鴨肉もしっかり入ってて、美味しかったので、3袋買い足して冷凍保存してた。昼ごはん用に、ジャガ…
最初に断っておくが、ハムはリュックサックマーケットの大ファンだ。何か買う訳でないが、ゆるい雰囲気の賑いを眺めてるのは楽しい。なので昨年、悪天続きでほとんど開催が無かったのは残念だった。順延か振替日の設定があっても、良いのではないかと思って…
4月21日の土曜日。主稜線下ったのだから、又登らねばならない。仕方がない、まだ季節的には早いが、木の袋尾根を登り返そうか。石段の道を登ると、道脇に方形の岩がある。その左手から取り付く。しばらく登ると現われる濃密なツツジの藪。道は此の間を通…
4月21日土曜日、長峰山頂まで来たが、天狗塚では休まずに先を急ぐ。もう一ヶ所行きたい所がある。な48−8公設道標から、巡視路を下る。六甲線一四鉄塔。斜面に立っていて休憩には適さないが、摩耶山の展望良し。此の尾根には、2箇所の架線場跡があり、…
今日は、降水確率60%の予報だったが、朝から青空だ。少し早めに家を出る。護国神社から長峰坂を登る。桜は全て散っていた。今は八重桜が咲いている。杣谷道から、ハチノス谷西尾根の末端。架線場跡に出ると早速、満開のツツジ。此の尾根は、展望が中々良…
4月15日の日曜日は、杣谷木の袋谷出合から、寒谷北尾根を登ってきた。木の袋谷を基準に呼ぶ人もいるが、この尾根の稜線は、寒谷に沿っている。掬星台の濃いピンク色の花を咲かせる木。桜なのか梅なのか、それともボケ?。花期が長くて、掬星台では印象深…
摩耶山の東面は、険しい急斜面となって、杣谷に傾れ落ちている。この東面には一本だけ道があり、かなり古い地図には破線がある。ただ2箇所危険と言える場所を、通過しなければならないのが難点。木ノ袋谷出合は、新緑の頃には美しい所だが、まだ冬の装いだ…
4月15日の昼ごはんは、杣谷道の木ノ袋谷出合から掬星台へ登る途中で食す。寒谷の北側の急峻な尾根だが、中腹の岩場手前に架線場跡らしき平地がある。今日は、フランスパンとチーズで、ホワイトソースのパン・グラタンを作ろう。牛乳とバターと小麦粉でホ…
六甲線一三鉄塔で、フライドチキンを食べ、バーボン200ml摂取して、巡視路を長峰山頂へ。天狗塚には寄らずに、ハチノス谷東尾根を下る。ハチノス谷東尾根は、以前は昭文社の地図にも、破線路が書かれていたし、ガイドもあったと思うが、最近は登る人が…
4月14日の土曜日の昼ごはんは、六甲線一三鉄塔下でフライドチキン。最近の揚げ物は、油の量を少な目でするらしい。なら山でも出来るかも。自宅のオーブンで、ニンニク漬けのチキンを軽く焼いてきた。生ニンニクも。茹でた皮付きジャガイモ。オリーブオイ…
長峰山頂から西に向かって、杣谷へ下る尾根がある。中腹には六甲線一三鉄塔。関電の巡視路は、一三鉄塔より上にだけあり、下部は藪っぽい踏跡があるのみだ。尾根の末端は岩場になっている。写真中央の白い岩場は、かなり大きなものだ。左手の小さい岩場の裾…
摩耶山の登山口へは、鉄道駅から幾つかの道があり、それぞれ桜道だったりする。JR・三ノ宮駅からは生田川沿い。阪急・王子公園駅からは王子公園から桜トンネル。そこ他、都賀川沿いなど、桜の名所には事欠かない。でも一番好きなのは・・此の道。阪急・六…
香港の街中には沢山の、茶餐廳があるが、苦手で一度しか入ったことがない。茶餐廳の廳は、庁の繁体字。というか正字。観光ガイド本では喫茶店として、紹介されることが多いようだが、香港独特の中洋折半のレストランといえる。長時間やってるし、値段も安い…
4月8日の日曜日は、二十渉堰堤から黒岩尾根の609高地へ登った。その後は、そのまま黒岩尾根を登って、旧のトリム広場で昼食を摂る。とはいえ、もう午後3時半だ。さて、今日は、トルコ料理を気どってみた。ヒヨコ豆のスープは自宅で作った物を、ペット…
4月9日の日曜日。先週は、期待はずれの場所に登り着いたので、その失敗を取り返そうと、もう一度、黒岩尾根の西から登ってみよう。砂防ダムというものは、両岸から尾根が迫り、河原が狭い所に作られる。二十渉堰堤もその通りで、東西から尾根が迫っている…
4月8日の日曜日。生田川沿いの桜も見頃かと、少し遠回りする。二宮橋から、生田川沿いに新神戸駅まで、桜見物しながらブラブラと。まだ五分咲きぐらいだけど、来週末も晴れるとは限らない。桜サンデー。ピンクの桜は食傷気味、白い桜の方が良いなあ。砂子…
4月7日の土曜日。西谷出合から長峰山に登ったが、天狗塚までは行かずに、ハチノス谷東尾根を下ろう。中腹より下部に、ミツバツツジの藪が多い尾根だ。南向きで標高も低いので、摩耶山でも最も早く、ツツジが開花するんだけれど。六甲線一一鉄塔まで下って…
4月7日の土曜日。山羊の戸渡で昼食を摂った後、西谷出合まで下る。昨年の12月に登った長峰山から東北に下る支尾根を、もう一度登ろう。山羊戸渡を下る途中、対岸を望む。急峻そうだが下部以外は、それほどでも。取り付きの急斜面には、猪の獣道が交錯し…
今年の冬は寒かった。そのせいだろうか、桜の開花が少しだけ遅い。ケーブルカー山麓駅前の桜も、三分咲きぐらいかな。それはそれで春。ケーブル・ロープウェイと乗り継いで掬星台へ一旦登り、山羊の戸渡へ。出足が遅かったので、今日は昼ご飯を先に食べよう…
阪急岡本駅から南に伸びる商店街にあるお店。付近は高級なお店が多い。出来てから10年以上たつようだが、岡本に来たのは2度目で、初めて知った。創業から106年を越えて、ドンクブランドの店が140店舗もあるそうだ。もっとも直営店は、8店舗しかな…
釜山と慶州との中間くらいにある小さな町・彦陽(オニャン)。彦陽プルコギという料理が有名。加智山帰りに寄ってみた。彦陽バスターミナルから、この店へは歩いて10分ほどで着く。その間にも、何軒も彦陽プルコギの看板を出す店を見かける。だが、やはり…
4月1日の昼食は、黒岩尾根を上りきった所にある旧のトリム広場で。といっても、もう3時を過ぎている。朝の強い風はおさまり、ホッとする。中華サラミを具材に、炒飯を作ってみよう。甘くて脂っこい中華サラミは、好みの分かれる所だと思うが、炒飯にする…
3月31日の土曜日の夕ごはんは掬星台で。青谷東第3尾根から中間駅へ。まだ、にわか雨が降りそうな空だったので、掬星台へロープウェイで登った。ところが、掬星台へ着いたとたん、強烈な北西風にさらされ、寒さに凍える。寒冷前線が通過し冬型の気圧配置…
今日は冬型の気圧配置で、寒いながらも晴れの予報。朝から風が強い。家を出たのは12時前。先週見かけた黒岩尾根北側の踏跡を登ってみよう。新神戸まわり。生田川沿いの桜の蕾がほころんでる。来週末は満開だろうか。生田川に沿って、二十渉堰堤まで登って…