摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

蓬莱山(395m)・・・・・・2011年11月13日・・・釜山市

今日は帰国する日だが、関空行きエアプサンは空港を午後4時発。朝の内に、一山登って、買い物して、お昼ごはんも、十分楽しめる。釜山市街の南、橋でつながる影島の蓬莱山(ポンネサン)に登ろう。まだ暗いうちに、釜山駅近くからタクシーに乗って、ポクチ…

鶏皮唐揚げカレー・・・・・・(@天国ベンチ)

もう午後3時だけど、11月27日の昼ごはんは天国ベンチ。週末の朝は、たいてい中華粥を作って食べる。その具材や出汁に鶏を使うが、使わない皮を、唐揚げにして持ってきた。冷ごはん・ニチレイのレトルトカレー・ターメリックの粉。バターかと思ったら、…

黒岩西北第2支尾根(仮称)

11月27日の日曜は、黒岩尾根に向かう。天気は高曇りでまずまず。昨日のこともあるのに、出発は11時と相変わらず遅い。ライト持参。今年は、紅葉は不作らしい。貯水池堰堤脇の紅葉は、まだキレイな方。例年ならとても綺麗な、「紅葉の茶屋」周囲は、茶…

山ごはん* Carnitas(カルニータ)のピタパン・・・・・(@古寺山)

アメリカ料理を不味いという人もいるが、全くそうは思わない。イタリア料理のピザも、ベトナム料理のフォーも、実際に現地で食べるよりも、アメリカで食べた方が、はるかに美味しかった。地方色の濃い料理が、アメリカで平易な味に進化するのかな。本場には…

古寺山(636m)・・・・・・(掬星台から行く裏六甲 No.3)

今日は本当は、黒岩尾根を登るつもりだったが、昨夜、数年ぶりに小寺君から電話をもらった。そうだ古寺山に行こう、と気が変わる。それに、六甲山牧場の無料レンタサイクルが、今月末で一旦終わる。という訳で、始発ケーブル・ロープウェイを乗り継いで、掬…

大阪大学から阪急北千里駅へ・・・・・・(十一周年)

今日は、吹田市山田丘にある病院の受診日だ。行きは、JR茨木駅から、近鉄バスに乗ったが、帰りは、阪急・北千里駅まで、歩いて行こう。この道を歩くようになって、もう11年になる。自宅付近も勤め先も、市街地なので緑少なく、季節感も希薄だ。駐車場の…

山ごはん* パン・シチュー・・・・・・(@天国ベンチ)

23日祝日の昼食は、全山縦走の喧騒を避けて天国ベンチで。この料理の正式な名称は知らない。ずいぶん昔に、アメリカのスキー場で食べたことがある。その時は、スープが入ってたと思うが、ちょっと豪勢にチキンクリームシチューを入れてみよう。パンは、三…

雷声寺から旧まや道を経て行者尾根・・・・・・(第7回リハビリ山行)

9月に韓国の智異山で足を痛め。11月には慶尚南道の山へ行った。相変わらず足の甲が痛む。慶尚南道では痛止めを飲みながらの山行。いまだに、湿布薬を毎日貼っている。そんな訳で、軟弱リハビリコース。雷声寺の紅葉を楽しみに来たが、全体的には、まだま…

富平市場の粥の店

釜山駅前のホテルをチェックアウト、地下鉄でチャガルチへやって来た。目的は、農協デパートで食料品の買出しと、登山服の店を見て回ること。早朝から蓬莱山に登ったので、お腹が空いている。軽い朝食を食べたい。小豆粥が食べたいと思い富平市場へ向かう。…

パブサン(シゴルパブサン)・・・・・・釜山・西面

今回の旅行も今日で終わり。最後の昼食は、何か美味しいものが食べたい。でも南浦洞では思いつかずに地下鉄に乗車。沙上へ行ってカムジャタンでも、食べようかと思うが、それも少し重い。車内で手帳をパラパラめくると西面に、田舎定食を安く食べさせる店が…

釜山金海軽電鉄

今まで、釜山の金海空港から釜山市街へは、市内バスを利用していたが、渋滞が多くて、東菜でも、西面でも、1時間から1時間半かかることもある。が、今年の9月に開業した、釜山金海軽電鉄により、かなり便利になった。無人の新交通システムで、神戸のポー…

リュックサックマーケットは終了?

今日は、11月の第三土曜日。今年最後のリュックサックマーケット。だが、予報どおり昨夜来からの強雨で中止。今年は、よほど運が無い。今年は毎月、第3土曜日というと、天気が崩れていた。天候に恵まれ、まともな開催となったのは7月だけだ。次回は、来…

新急行列車「ヌリロ」

別に鉄道ファンという訳ではないが、3年前に運行開始した「ヌリロ」に、ぜひ乗ってみたかった。今回、ソウルから水原の移動に利用してみた。摩仁山の帰りに引大前でバスを降り、地下鉄9号線でソウル駅へ行く。ソウルから水原へは地下鉄1号線でも行ける。…

テウジョン(オブンジャッ釜飯)・・・・・・済州島

済州島へは、暗くなった頃に到着した。飛行機からは快晴の夜空に、漢拏山がクッキリした影を見せている。通路側の席を、少しだけ悔やむ。空港からは市内バスで旧済州へ。5分ほどで市外バスターミナルに到着。すぐ近くの安宿に3万Wというのを、2泊で5万…

漢拏山(1950m)観音寺コース・・・・・・2011年9月24日・・・済州島

漢拏山の山頂に至る道としては、観音寺と城板岳の2コースがある。観音寺(クヮヌムサ)登山口へは、バスの便はなくて、タクシー利用。済州市庁前から、タクシーに乗る。市外から郊外そして山裾の林間を、ずいぶん長く乗ってたように思うが、それで料金は7…

漢拏山(1950m)城板岳コース・・・・・・2011年9月24日・・・済州島

漢拏山(ハルラ山)山頂といえば、「私の名前はキム・サムスン」で、主人公達が激しい風雨の中、雨宿りして、ウニ入りワカメスープを、飲むシーンを思いだす。その雨宿りした緑の木組みが中央左にある。意外に小さい緑の木組み。監視人のお立ち台らしき、そ…

カンカンスルネ水産(ヒラメの刺身)・・・・・・済州市・東門市場

済州島は、島全体が観光地。だからガイドブックを見たところで、観光客相手の飲食店しか、載っていない。当然、観光地料金だ。ネット上の旅行記を見てみるが、皆、同じような所に行っている。半ば、諦めた頃、東門市場内の刺身店で、ヒラメを30000Wで…

城山日出峰(182m)・・・・・・2011年9月25日・・・済州島

済州の市外バスターミナルから城山行きの始発バスに乗る。6時50分。約1時間かかって、城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)入口に到着した。日出峰だけに、日の出を見に来る人が多いそうだが、まだ閑散とした様子。済州島でも有数の観光地だけに、広い駐…

トンコントンカルビ(メウンテジカルビ)・・・・・・全羅南道・莞島

済州島のフェリーターミナルから、13時40分発の莞島行きに乗船する。途中、離島に一度寄港して莞島(ワンド)には、暗くなってから到着した。湾を半周し、莞島の町まで歩いて行く。バスターミナルが見つからない。ロンリープラネットの略図は違ってるよ…

獅子山(666m)・・・・・・2011年9月26日・・・全羅南道・長興邑

漢拏山と智異山との間で、一日余裕をみて、山にも登りたかった。が、手許の韓国百名山に載っている此の付近の山は登り尽してる。そこで思い出したのが、今年の5月に天冠山に登った折にもらった、長興のパンフレットだ。それに中々魅力的な山の写真が載って…

帝岩山(807m)・・・・・・2011年9月26日・・・全羅南道・長興邑

漢拏山と智異山のスケジュール調整日と、この日は考えていた。済州島が天候が悪ければ、漢拏山の予備日にするつもりだった。疲れていれば、獅子山だけでもと良いかと登って来たのだが・・・。獅子山から眺める帝岩山(チョアムサン)は、鷲が翼を広げたよう…

クンビンフェガン(トッカルビ)・・・・・・全羅南道・順天市

順天に来たのは、今年5月に続いて二回目。この店には来たかったが、前回は時間がなくて、あきらめた。今回も調べた住所が違ってたようで、ずいぶん探した。結局、市役所の近くで、強面のオジサンに聞いたところ、とても嬉しそうに詳しく教えてくれた。地元…

老姑壇からヨナチョン待避所(智異山)・・・・・2011年9月27日

順天から始発バスに乗って、求礼のバスターミナルへ。少し早かった。姓三峙(バス停名は老姑壇)へは、8時20分の発車。1時間以上も、時間を持て余した。近くのスーパーで「コムタン」のカップ麺を買って、待合室の給湯器でお湯を入れ食べた。登山口らし…

*山ごはん マカロニグラタン・・・・・・(@油コブシ)

11月3日の祝日は、天覧台のフリーマーケットに立ち寄った。会場内で飲食物も売っているが、狭い天覧台で昼食は無理だ。休憩場所もないし、やはりフリマは、掬星台の方が広くて良い。という訳で、油コブシの広場まで下ってきた。今日は、鶏肉のマカロニグ…

天望尾根から六甲ケーブル山上駅・・・六甲アウトドアセッションvol.4

今日は、天望尾根を登って、六甲ケーブル山上駅まで行こうか。同じコースを歩く、団体さんがいるらしいというのが、その理由。六甲登山口交差点から、ケーブル下駅までの、車道歩きがつらい。今日登る天望尾根が見えてきた。天望山までの斜面がきつそうだ。…

魚肉ハムとラーメン・・・・・・(@智異山・ヨナチョン待避所)

ヨナチョン待避所は、夏季は夕方6時まで受付が始まらない。つまり、それまで入室できない訳で。かなり寒くなって来た。今日は空いているが、混雑時には居場所もないだろうな。いずれにしろ、小屋内では煮炊きはもちろん食事もできない。地下の炊事室で立っ…

ヨナチョン待避所から細石待避所(智異山)・・・・・2011年9月28日

ヨナチョン待避所では、毛布ではなく、マットと寝袋の貸し出しだった。最初こそ寝袋に入っていたが、夜中には暑くて、寝袋も被らずにいた。気温が高いのは、雲が垂れ込めていたからか。翌朝は、朝焼けだった。朝食を済ませて、ヨナチョン待避所を出発。午前…