摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

山ごはん*バゲット・キッシュ・・・・・@猩々池

11月29日の昼ごはんは、猩々池畔の東屋で頂こう。とはいえ午後4時過ぎ。もう夕暮れまで1時間ほど。さすがに猩々池の周囲にも人影は見当たらない。つい5日前の24日には、盛りだった池の南側の紅葉は、最早散ってしまった。今日の昼ごはんは、山用の…

城山から二本松林道へ

今日は朝から雨が降っていた。天気予報では昼から晴れるらしい。先週痛めた腰が全快していない。午後からのショートコースを選ぶ。生田川右岸のヒマラヤ桜が、咲き始めたと聞きつけて、回り道する。まだ,11月だというのに、咲き始めている。例年ならば年明…

バーガーキングのプレミアムベリー

11月24日の振り替え休日は、北野町西公園から堂徳山に登り、二本松林道を猩々池まで歩いて来た。今日の昼ごはんは池畔のベンチで頂こう。今日は一人なので、ファストフードで済ますことに。阪急三宮東口のバーガーキングで、プレミアムベリーを1個買っ…

堂徳山から二本松林道へ紅葉を見に行く

11月24日の振り替え休日。昨日の天狗梁で、頑張りすぎたせいか、昼食時に冷たい岩の上に座っていたから、ぎっくり腰になってしまう。朝起きると寝返りも打てないし、起き上がるのも一苦労。かなり辛い。ロキソニン60mgを2錠服用すると、ましになっ…

山ごはん*ラザニア弁当・・・・・@天狗梁

11月23日の昼ごはんは、日柳川から登って来た、天狗梁でいただこう。天狗梁も訪れる人が増えたのか、やや前回に比べ様子が変わっている。最頂部の岩には、鳥が運んできて食べたのか、ムベの殻が残っている。展望岩場ではよく見るが、鳥も展望の良い所で…

日柳川を遡行し、天狗梁(テングハリ)を登る。

11月23日の日曜日も朝から快晴。気温も20度近くに上がるらしい。こんな日の為に、温存していた計画を実行しよう。護国神社に向かう。護国神社では、恒例の蚤の市が開かれていた。さして来客が多いとも思えないが長く続いている。業者さんの出品で買い…

森林植物園の東門から黒岩尾根を登る

11月22日は、ドントリッジを森林植物園まで歩いて、東口に出た。すでに午後2時半を過ぎており、予定より1時間ほど遅くなっている。森林植物園東口から生田川を対岸に渡り、下流へ200m程下った所。左手に石段があって、上には道がある。此処を登れ…

山ごはん*プルドポークのピタパン・・・・・@北ドントリッジ

11月22日の土曜日の昼ごはんは、北ドントリッジの展望岩でいただく。高雄山西斜面の山腹を巻く、杣道を来たら、予定より大幅に遅くなった。狭い岩場だが、二人位なら昼食休憩に適している。なにより展望が良い。黒岩尾根を一望できる。中央の植林帯のあ…

高雄山から北ドントリッジを経て

11月23日の土曜日は、北ドントリッジから森林植物園へ抜けてみよう。新神戸駅から歩きだす。紅葉シーズンだけに、ハイカーも観光客も多い。おんたき茶屋前のモミジも紅葉が始まっていた。まだ緑色の木も多いので、しばらく楽しめそうだ。茶屋では、オリ…

 「摩耶ケーブル」ライトアップ試験点灯実施

このところ、ケーブル中間駅手前の沿線で、何かしら作業されていたが、神戸市の記者発表で、紅葉時期に向けたライトアップ設備工事と分った。ライトアップは今日から。ならば明日は、それに合わせた山行を考えよう。上の写真は22日の土曜日。それほどモミ…

錦山(706m)・・・・・・慶尚南道・南海郡・・・2014年10月19日

昨夜は、南海(ナムヘ)バスターミナルの階上にある、宿に泊まった。同じビル内には、広いスーパーがあるし、部屋も小奇麗で良かった。今朝は余裕で、6時半の始発バスに乗ろうと、チケット売り場へ行く。だが始発は錦山登山口に行かないと言われる。次の7…

梁山カルグクス・・・・・・慶尚南道・梁山市

南海(ナムヘ)の錦山(クムサン)から、自家用車に同乗させてもらって、梁山(ヤンサン)には、まだ明るい内に到着出来た。地下鉄駅の周辺は、ビルばかりの新市街だが、少し歩くと旧市街があり、市場や安宿もある。市場近くの古めかしい安宿に荷を置いて、…

紫禁城(チャジャンミョン)・・・・・・慶尚南道・梁山市

今回の旅行の、行動日3日目は朝から雨。それほど強くはないが、ガスが垂れこめて、山に行く気がしない。それでも午前中は回復を、期待して宿で待っていたのだが、晴れそうにないので、山は諦めた。明日に期待して釜山市内へ移動する。正午になったのでお腹…

ポックンパブ(焼き飯)・・・・・@掬星台

11月15日は、風邪引きをおして、リュック開催中の掬星台。山歩きする元気は無いので、ケーブル・ロープウェイで来た。快晴の下、賑わいの片隅に、身を置いているだけでも楽しい。掬星台の紅葉が、見頃になって来ている、来週末あたりには、二本松林道へ…

リュックサックマーケット・・・・・2014年11月

今週の半ばから、風邪引きに悩まされている。咳が止まらず眠れない。今朝起きたのも10時近く。外は快晴だが、直ぐに出て行く元気はない。しかし今日はリュックサックマーケットの日。おまけに掬星台での開催。山歩きは自粛するとして、ロープウェイに乗っ…

サンドゥンイデジクッパ・・・・・・釜山・大淵

今回の旅行の最終宿泊地は、釜山地下鉄2号線・大淵駅近くに決めた。翌朝に、金連山に登るのが目的だが、広安里付近よりは宿も安いだろう。実際に駅のすぐ近くの宿に、25000Wで即決。最近は宿代を値切らない。実は、それだけの理由ではない。ここに人…

金連山(415m)荒嶺山(427m)・・・・・・釜山・・・2014年10月21日

今回の旅行は今日が最終日。金海空港から16時の飛行機で関空に帰る。昨日は梁山市まで行きながら、一日中雨で目的の千聖山に登れなかった。山行きの旅としては消化不良。午前中に、低くとも後一山は登っておきたい。大淵駅近くの宿を5時半過ぎに出てきた…

クルクリ ビョッタグィヘジャンク・・・・・・釜山・大淵

金連山から下山して、ホテルに帰って一休み。シャワーを浴びて、荷物をまとめ町に出た。さすがにお腹が空いたので何か食べよう。昨晩、このお店は前を通ったら。ほぼ満員だったので気になった。今日は、まだ10時過ぎなのでか、客は一人もいない。どうだろ…

ソルビン(雪氷)・・・・・・釜山・金海空港

今回の旅行は、天候に恵まれなかった、2・3日目までは良かったが、4日目は一日中雨降りで、山には登れなかったし、今日も午後から雨。土砂降りの雨の中、町ですることも無く、空港には3時間前に着いた。空港に家族が、以前から食べたがっていた「ソルビ…

チリウインナー・バゲット・・・・・@掬星台

11月8日土曜日の昼ごはんは、掬星台のベンチでいただく。朝の内は、日も差していたが、今は厚い雲が空を覆っている。今日の主役は、何といってもサ・マーシュのバゲット(240円)。業務スーパーのウインナーと、家で作ったチリソース。それに、ニンニ…

山寺尾根から掬星台迂回路

11月8日の土曜日は、摩耶第3堰堤から寒谷南尾根を登ってきた。辿り着いたのは山寺尾根道。この道の最後は、横木の急な階段道。著しく体力を消耗する所。嫌だなと思ってると、あることを思いだす。長峰山の頂上から掬星台を見ると、東側の樹林に筋らしき…

寒谷北尾根を下り、寒谷南尾根を登り返す

11月8日の土曜日は、朝から曇り空、だが明日は雨だというので、頑張っていつもより早く家を出て、摩耶ケーブル山麓駅に向かった。コメント欄から情報をいただいた、寒谷南尾根を登ってみようと思う。摩耶東谷の紅葉は進んでいない。ロープウェイの車内は…

ヨギガチョッケンネ(タットリタン)・・・・・ソウル市・回基

9月23日早、関空を早朝発のピーチで、仁川には10時前に到着した。今日は忠清北道の丹陽に行くだけ。市外バスでも行けるが鉄道で行く。別に鉄道ファンではない。清涼里駅の近くに、ぜひ行きたい食堂がある。近いとはいっても地下鉄で、一駅隣の回基駅ま…

イワシのパテと生ハムのサンド・・・・・@世継山西峰

11月3日の昼ご飯は、世継山東峰の頂上のベンチでいただく。今日は、家族に作ってもらったサンドイッチと、安ワインの昼食。パンは「朝の輝き」。生ハムの切り落とし。イワシのパテ。全て、業務スーパーのプライベートブランド。後はチーズ・レタス・卵。…

世継山西峰

11月3日の祝日は、冬型の気圧配置。朝から陽ざしが眩しかった。確かに北西の風が強いが、それほど寒い訳ではない。小豆島行の疲れが残っていて、昼前までグズグズしていたが、少しは歩こうか。摩耶山上までは登る元気もないので、世継山の東峰でお茶を濁…

拇指岳(372m)・・・・・・香川県・小豆島

昨夜の雨は、断続的に朝まで続いていたようだ。朝食の間も、激しく降っている。ホテル出発は、大幅に遅らせて9時半過ぎ。西側の土庄から、東海岸に面した橘地区へは、20kmくらい。昨日の疲れもあるので、今日はゆっくり自転車を走らせていく。苗羽の手…

星ヶ城山(817m)・・・・・・香川県・小豆島

小豆島に来たのは4度目になる。最初に来たのは30数年前のこと。寒霞渓から星ヶ城山に登った。紅葉の季節だったが景色は期待外れ。観光地然とした寒霞渓はもちろんだが、山頂からの展望にも失望した。坂手港の観光案内所。というか地域のコミュニティセン…

碁石山(435m)・・・・・・香川県・小豆島

9月だったかラジオ番組の懸賞で、小豆島のホテルの宿泊券を頂いた。紅葉には少し早いが、11月初めの三連休を絡め、泊りに行くことにした。調べると、神戸税関裏の第三突堤から、小豆島行のフェリーが出ている。神戸を夜中の1時に出港し、小豆島の坂手港…