2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧
1月30日の日曜日。昼食は長峰山頂、天狗塚で。いつもなら、掬星台からロープウェイで、下山するのだが、今週は定期点検・運行停止中。で、長峰山経由で下山する。北西の風が強いが、天狗塚の岩陰で炊事する。今日の昼ごはんは、簡単な「鮭雑炊」。材料は…
今朝は空は青いが、北風が強く、かなり冷えている。長峰堰堤下の水場。飛沫が金網にツララを作っていた。が、杣谷に入ると北風も遮られ、太陽の光が溢れている。登山道には雪もなく、谷の水も凍ってはいない。長峰山頂から下ってくる藪尾根の末端。心惹かれ…
有馬温泉で一泊し、翌朝は10時近くに帰途に着く。最短で自宅に向かうコースとして、紅葉谷道を登る。氷結した滝を見物に来た人達が、沢山行き交っている。そのため、踏み固められた雪が、凍って滑りやすい。そんな中、私達のすぐ後ろから、小学校低学年の…
元旦に近所のスーパーの福引で、有馬温泉の宿泊券が当たった。泊まりに行くのは良いのだが、神鉄や神姫バスの交通費は高い。とにかく歩いていくことにした。最も長く山道を歩けるコース。ということで、JR摂津本山から、東おたふく山を越えて有馬へ。東お…
パンの味を語る資格など、無いのは判っているんだが、消費者の備忘録として、ハード系を中心に書いてみる。バゲット 280円 274g (\102/100g) 保存用の袋は、申し出て貰う。クラスト(皮)はパロパリしてるが、クラム(中身)は柔らかめ。柔かいクラ…
あまり好きな道ではないが、山頂には最短のコースかも、住宅街が迫っていて、青谷東尾根の遠景写真は難しい。下部は、乾燥し埃っぽい不愉快な藪道だが、笹薮帯を抜けると、落葉樹の好ましい林となる。落ち葉も乾燥していて、急斜面では、かなり滑る。中腹の…
この写真は、1月22日の土曜日。少し風があって寒い。昼食は、風を避けてトリム広場のウッドデッキで取った。昼食後、再度ベンチ横を通って、掬星台へ。振り返ると、気まぐれに日が差していた。
1月22日の土曜日は、今年初めて黒岩尾根に向かう。朝から、ぐずぐずしていて家を出たのは、11時過ぎ。まあ、ロープウェイで下るからこその山行形態だな。布引雌滝の上でメジロを見かける。3mも離れていない。残念ながら、木の葉で隠れているが、目の周りが…
今日は、曇り空だったが風もなく、穏やかな天気。昼ごはんは、天上寺跡の史跡公園で摂る事にした。韓国で買って来た三養ラミョン。韓国のスーパーでは、辛ラーメンに次いで、良く見かけるブランドなんだけど。残念ながら、ハムの口には、少し合わない。ハム…
今日の昼ごはんは、イタリアの缶入りトマトと豆のスープ。缶の中身をコッフェルに入れて、コンソメを入れるだけ。でも、本当の主役は大阪・淡路町の「PAINDUCE」のパン。 昨夜初めて行ったのだが、店の雰囲気やパンに圧倒された。長らく神戸のパン屋さんは、…
安東駅のインフォメーションでもらった安東市街地図。安ホテルや飲食店が日本語で紹介されていて重宝した。昨夜はチムタク。今日は名物の塩鯖定食と思ったのだが、目当ての店は、閑古鳥。やはり塩鯖は観光客向けかな。それで向かったのがサムパブ(野菜でご…
今日の神戸の気温は、明け方でマイナス3度、正午で0度。気象庁の、サイトから拾った数字だが、なるほど寒かった。例年の冬では、見られない景色もあり、随分写真も撮った。布引の雄滝は、周囲の木々が落葉して随分スッキリしている。いつもは見えない、上…
桜谷出合もまた、薄っすらと雪化粧していた。ここで昼食。久しぶりにキャンベルの缶スープ。フランスパンと、貰い物の生ハムが2種類。1時間も休憩し、その間に手袋を放置していた。これが大失敗。古い手袋が凍ってしまったようだ。それと気づかず着用して…
凍てついた杣谷峠。まだ2時半だというのに、人影も無い。杣谷峠の西側にある鉄塔へ。東屋の横手から巡視路があるが、かなり急なうえに土砂が崩れ、プラ階段が埋まって登りにくい。少し峠よりに登ると、西側に浅い谷状の場所がある。踏み跡は、無いのだが、…
ようやく、辿り着いた掬星台も、一面の雪で真っ白。人影少なく、外国人観光客や雪遊びの親子連れ数組。海上には、雪煙が渦巻いているところもある。北風がスモッグを吹き飛ばしたか、南港方面が良く見える。掬星台の積雪も珍しいが、無人のテラスも珍しい。…
金曜日は、大阪市営地下鉄のノーマイカーデー。フリーチケットが600円で、全線乗り放題の日。これを利用し、先週シュークリーム買って、お気に入りの、喜連瓜破のイタリアンレストラン、Four Season's Dishへ。少し小さめなケーキが、全て1個180円。…
安東に行ったからには、チムタク(蒸し鶏)を食べねば。宿のアジュンマが、「ペダル(配達)を注文してやるよ。」と言ってくれたが、やっぱり、お店で食べたいという事で、やって来たのが、旧市場(クシジャン)と言うアーケード。駅や繁華街から来ると、入…
1月10日の写真。寒くて魔法瓶の紅茶を、飲んだだけで退散する。この時期に、これだけ雪があるのは、珍しいな。NHKの電波塔へ、向かう道は真っ白だ。ロープウェイの乗客は、私たちを含めても5名。やっぱり中間駅では、ケーブルの発車を15分待つ。どうに…
日本から香港の山に登りに行くとすれば、登山ガイドだけではなく、普通の観光ガイドも必要になる。十数年ぶりに香港を訪れるので、香港のガイドブックを図書館で、借りるだけ借りて読み比べてみた。その結果、山行目的の個人旅行者に最良の一冊は、この本に…
今までは、お値段的にB級より.安いと言う意味で、「C級グルメ生活」というカテゴリーだったのだが、家族から、お店に失礼だと言われ仕方なく変えてみる。「High Cost Performance」という事で、HCPグルメ。コストパフォーマンスって、和製英語だし恥ず…
2010年の正月は、香港旅行の疲れで、3日までゴロゴロしてた。いや疲れと言うより、寒さにまいって、家に篭っていたんだな。ところが4日、一人暮らしのおじさんが急に亡くなったとの報。家族が喪主を務め、葬儀を終えたのが、ようやく昨日のことだ。祝日の…
今回の旅行は、デルタ航空のマイレージで、中国南方航空の、関空=広州便を利用。で前後に広州で一泊する必要があった。到着の翌日は、茘湾湖公園の伴渓酒家という有名店に行った。お味・お値段・雰囲気と、それなり。まあ一度行けばいいかな。帰りは、午前…
香港に行くからには、当然、食べる事も楽しみである。が、登山の為には、朝は早いし、帰ってきても疲れてる。広東語の壁も高くて、「食べ歩き」は楽しめなかったな。香港6泊のうち後半4泊を、佐敦駅A出口近くの安宿で過ごした。部屋の10センチほどしか開…
昨夜遅く香港に着き、いろいろあって早朝、梅窩にいる。ランタオ島の梅窩発6時半の大澳行き1バスに乗車する。車窓からは、ダム湖に下る鳳凰山の険しい稜線が印象的。深屈道バス停で下車して、つまらない4キロの車道歩き。この先、昂平へのバスもあるが始…
今日も曇りだったら、もっと低い山に登ろうと思っていたが、朝、安宿の小さな窓から見上げると、青い空が見えている。それなら、西貢の馬鞍山(マーオーシャン)に行ってみよう。地下鉄・彩虹駅から92番の西貢行き二階建バスに乗車する。二階最前列に座る…
香港で一日だけ山歩きが出来るとしたら、迷わずこの山に登る。500mに満たない標高だが、香港一の美しい自然を楽しめる山。今回の旅行中、一番天候の良い日をあてたかった。幸い今日は、昨日の北風も治まり快晴に恵まれた。祝日なので、バスも多い。MT…
地下鉄 粉嶺駅で下車し、構内の案内図に従い、C出口前のミニバス乗り場に行く。緑のミニバス52Bに乗車。鶴藪圍(村)手前で下車する。ミニバスは、右に曲がって、鶴藪圍に入っていくが、屏風山へは太い道路を直進する。キャンプ場や公園事務所を過ぎ、さ…
八仙嶺から大美督へ下山した時点で午後3時。発車間際の75Kバスに飛び乗る。大埔墟駅から地下鉄で、黄大仙へ向かうが、乗換もあり思ったより時間がかかる。ようやく黄大仙駅を出たのは、午後4時20分。日暮れの早い冬ではあるが、「香港低山散歩」の薦…
ランタオ島は、島といっても地下鉄で、九龍・港島と繋がっている。新空港建設に併せて、ベッドタウンの開発が行われ、空港建設に際し、整備された道路・鉄道が、旅客の為だけでなく、住民の足となっている。空港鉄道はできたものの、いつもガラガラの韓国・…