摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

二十渉堰堤から黒岩尾根609高地へ

4月9日の日曜日。先週は、期待はずれの場所に登り着いたので、

その失敗を取り返そうと、もう一度、黒岩尾根の西から登ってみよう。

砂防ダムというものは、両岸から尾根が迫り、河原が狭い所に作られる。

二十渉堰堤もその通りで、東西から尾根が迫っている。その東側を登る。

一般道が二十渉副堰堤を乗り越す所から、適当に右手の尾根に取り付く。

藪は薄いのだが急斜面の上に、大きな浮石が多い。慎重に登って行こう。

最初の急斜面をこなすと、岩の細尾根が現われた。足元には二十渉正堰堤。

傾斜は緩いが、岩場が続く。ところどころで、藪の合間に展望が広がる。

岩場の隙間や、藪の薄い所など、ルート探索しながら登って行くのが楽しい。

中腹の岩場の上に出ると、どういう訳だか落葉樹が間伐されている。ここからは、

作業の為だろうが、古い鋸目の切り開きがある。何処から上って来るかは不明。

切り開きは稜線まで続いているようだ。抜けた所から森林植物園の園内が見える。

緩やかな黒岩尾根の主稜線が見えてきた。きょうは予想通りの場所に着けそうだ。

登り着いたのは、609高地にある神戸市界の標柱から、数十米ほど山頂よりの所。

黒岩尾根の一般道から、今日登ってきた尾根を振り返る。