摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

韓国の山々

剛泉山(584m)・・・・・全羅北道・淳昌邑・・・2011年5月3日

剛泉山郡立公園は、全羅北道・淳昌から10kmしか離れていない。ところが、淳昌バスターミナルの剛泉寺行きの始発は、9時50分だ。剛泉寺行きは、光州始発で、潭陽(タミャン)経由で淳昌にやって来る。こんなことなら、寂しい淳昌(スンチャン)に泊まら…

曹渓山(884m)・・・・・・2011年5月4日・・・順天市

曹渓山(チョゲサン)は、今回の初日に計画していたが、天候の具合でパスした山だ。いま一つ魅力的でなさそうだったからだ。ただし東西の山麓に、有名なお寺があって、交通の便よく、ロンプラにも案内記事があり分かりやすい。光州のバスターミナルから、朝…

亀峰山(408m)・・・・・・釜山市・・・2011年5月5日

今日は帰国する日だが、エアプサンは午後4時出発。買い物だけでは、もったいないので、朝の内に山登り。地下鉄1号線・釜山駅で下車し、中華街の門をくぐり、北側に登って行く。道はどんどん急になり階段道に。道標があるわけでもないが、山道に入り登って…

霊鷲山(1081m)・・・・・慶尚南道 梁山市・・・2011年2月11日

3連休を利用して釜山へやって来た。ところが初日の2月11日は、週間予報でもずっと雪。昨日見た日本の天気予報は、暴風雪だそう。ネットで見た釜山の天気予報は、大雪だった。かなり心配したが・・。早朝、地下鉄で老圃洞のバスターミナルに向かう。乗り…

舞鶴山(761m)・・・・・・馬山市・・・2011年2月12日

馬山(マサン)の市街地近くには、舞鶴山(ムハクサン)がある。市場からタクシーを利用した。韓国語はできないのだが、何とか、舞鶴山の登山口に行きたいことは伝わった。だが、舞鶴山渓谷の入口にある観海亭(カンヘジョン)で降りたい事が伝わらない。バ…

乗鶴山(496m)・・・・・・釜山市・・・2011年2月13日

乗鶴山(スンハクサン)は、釜山市役所のサイトで知った。秀麗な山容の写真を見て、以前から登りたいと思っていた。が、登山路の様子が分からない。昨夜、西面の本屋さんで、市内地図を見て、地下鉄・堂里(タンリ)駅近くの正覚寺が、乗鶴山頂への、最短コ…

韓国100名山・・・・・・Outdoor Books 05

以前から、解り易い韓国の登山案内書を、手に入れたいと思っていた。なにしろ韓国語は読めないのだから、そうそう解り易い本などあるわけない。それでも登山案内書なら、写真と地図が充実していれば、何とかなるだろう。今年10月3日。釜山のロッテデパート南…

内延山(710m)・・・・・・浦項市・・・2010年11月3日

関空発の「AIR BUSAN」は、夜8時前に金海空港に着く、市バスに乗り東莱へ。地下鉄に乗り、老圃洞(市外バスターミナル)に着いたのは、9時半頃である。浦項行きの、深夜バスは10時半発。ターミナル内でオデンとマッコルリで夕食。ゆっくりしてたら、浦項行…

周王山(721m)・・・・・・安東市・・・(2010年11月4日)

周王山(チュワンサン)国立公園は、青松(チョンソン)郡にある。前夜、浦項(ポハン)のバスターミナルからは、青松を経由するバスはないので、仕方なく安東(アンドン)まで足を伸ばした。今朝は、安東バスターミナル9時30分発のバスに乗り周王山に向か…

清涼山(870m)・・・・・・安東市・・・2010年11月5日

安東(アンドン)市は、旅行者にとって、とても便利な街だ。鉄道駅・観光案内所・市内バス停留所・市外バスターミナルが、横並び。道路を渡ると、すぐに繁華街で、安ホテル・飲食店が沢山ある。韓国ではバスターミナルから、市の中心部まで数キロ米あるのが…

加智山(1240m)・・・・・・蔚山(彦陽)市・・・‎2010‎年‎11‎月‎6‎日

前夜は、釜山の西面(ソミョン)に泊まり、地下鉄で沙上(ササン)へ西部バスターミナルから、密陽(ミリャン)行きの朝7時のバスに乗り、さらに密陽から、8時の石南寺(ソクナンサ)行きのバスに乗った。彦陽(オニャン)経由で行けば、もっと近いのに、…

雪岳山・千仏洞渓谷・・・・・・束草市・・・2010年9月29日

雪岳山・中青待避所・・・・・・束草市・・・2010年9月29日

喜雲閣待避所前の沢を渡ると、木製・鉄製階段・石段が連続する急登となる。約一時間単調な登りを何とかこなし、小青峰の分岐から中小青峰を回り込むと、ようやく、おおらかな大青峰山頂と、外観は瀟洒な中青待避所が見えてきた。中青待避所は予約が必要なの…

雪岳山・大青峰の朝・・・・・・束草市・・・2010年9月30日

中青待避所に泊まり、翌朝はまだ暗いうちに、雪岳山系の最高峰・大青峰に登り返す。東海(トンヘ)に上る朝日。西側の山々は、雲海に浮かんでいるもちろん、山頂は朝日を迎えに沢山の人が登っていた。朝日が顔を出した瞬間は、歓声があがる訳でもなく、万歳…

雪岳山・恐竜稜線・・・・・・束草市・・・2010年9月30日

喜雲閣待避所から、少し下ると昨日登って来た千仏洞渓谷への道と、恐竜稜線の分岐に着く。恐竜稜線の入り口には、写真のような岩峰が立ちはだかるが、道は北側の樹林帯を巻いていく。尾根を乗越す辺りで、ようやく岩場が出てくる。鉄製の手すりなどあり、問…

雪岳山・馬等嶺から飛仙台へ下山・・・・・・束草市・・・2010年9月30日

昨日、売票所でもらった、パンフレットには恐竜稜線は5時間との記載がある。恐竜稜線の西北端、馬等嶺に辿り着いたのは、午後2時近く。喜雲閣待避所から、やはり4時間半ほどもかかっている。馬等嶺手前の鞍部では、平日だというのに、幾つものグループが…

五台山・・・・・・江陵市・・・2010年10月1日

武陵(ムルン)渓谷・・・・・・東海市・・・2010年10月2日

東海市の市外・高速バスターミナル前から、南に向かう12系統の市内バスに乗る。1時間ほど、市内をぐるぐるまわって、武陵(ムルン)渓谷に到着。(入場料1500W)この武陵渓谷は、青玉山(1403m)頭陀山(1325m)等の登山口になっている。さて、韓国の国…

大屯山(878m)・・・・・・大田市・・・2006年9月5日

何処で見たのか、もう記憶にないが、この山の写真を初めて見たときは、随分驚いたし、奇異にも思った。本当にこんな物があるのだろうか?。いつか大屯山(テドゥンサン)は韓国で2番目に行きたい山となっていた。アップダウンの激しい稜線を歩いていて、向…

白雲台(837m)・・・・・・ソウル市・・・2006年9月4日

その昔、山の先輩にテントの中で、韓国での岩登りの話を聞いた。仁寿峰(インスポン)という素晴らしいスラブを持つ山での話だ。それがいつまでも忘れられずに、いつか登りたいと思っていた。残念ながら、仁寿峰には登山道はなくクライマーだけの山だった。…

番外 道峰山駅前商店街・・・・・・(本当のアウトレット)

地下鉄1号線・道峰山駅で降りると、西側に大きな横断歩道がある。週末の朝ともなれば、登山客で埋め尽くされる所である。ここを渡ると登山用具店と、飲食店が登山口まで延々軒を並べる。韓国では、デパートでもショッピングセンターでも登山用品は売ってい…

仁旺山(280m)・・・・・・ソウル市・・・2007年6月30日

梅雨時だったが、無性に韓国に行きたくなった。登山が主目的ではなく、第一には食事。第二はハングル文字への再挑戦。韓国の梅雨は、日本よりカラッとしてるという、ガイドブックは大ハズレ。それでも、曇りの半日があったので、仁旺山(インワンサン)に登…

水落山(638m)・・・・・・ソウル市・・・2009年5月9日

地下鉄7号線の水落駅で下車。登山服姿の人の後を追って、東側に向かう。その人達を見失うが、路上に「案内登山会」のチラシや、登山者向けの店舗が続々と出てきて、10分程で水落山(スラクサン)登山口へ。登山口はやはり公園になっていて、樹林の緩やかな…

佛岩山(508m)・・・・・・ソウル市・・・2009年5月8日

佛岩山(プラムサン)に登る為、地下鉄4号線の堂峠(タンコゲ)駅下車。だが、もう一つ手前の駅からが、表登山道だったようで、散々迷って山頂に至る。登ってきた道は裏道のようで、印象は薄い。岩のコースが面白いと聞いたが、メインコースは木製階段の工…

三岳山(650m)・・・・・・・春川市・・・2009年5月7日

親切な韓国の人達のおかげで、楽しい山旅を続けてきたが、失敗もある。三岳山(サアクサン)残念なことに、失敗の連続であった。「このバスに乗れば、終点が登山口です。」昨日、観光案内所の人は、日本語で確かにそう言った。そのバスは、登山姿の人たちで…

八峰山(327m)・・・・・・春川市・・・2009年5月6日

南春川駅前からバスに乗り、一時間ほどかかったろうか、八峰山入口に着いた。なるほど、これが八峰山(パルポンサン)か、端から数えると八つピークがある。それにしても低い。バス停との標高差は200米もあるだろうか。しかも、ここから見ると野暮ったい薮山…

権金城(800m)・・・・・・束草市・・・2009年5月5日

今年の韓国旅行を書いていたので、久しぶりに2009年の話に戻る。 さて蔚山岩(ウルサンバウィ)から下山し、明日の雪岳山登山に備えて、情報を仕入れようと入った公園の案内所で、驚愕の事実を知らされる。「5月13日まで全面的に入山禁止」だそうだ。が〜…

馬耳山(685m)・・・・・・全州市・鎮安郡・・・2010年4月29日

「馬耳山(マイサン)に行って、馬耳山(マイサン)に登れず。」夜遅く金浦空港に到着、外に出ると冷たい雨が降っている。金浦空港のバス停から、全州行きの市外バスに乗る。全州には、夜中の1時半ごろ、市内一の高級ホテル前に到着。バスを降りて、方向も…

内蔵山(763m)・・・・・・全州市・井邑市・・・2010年4月30日

韓国の国立公園は、山火事防止などにより入山を禁止されることが良くある。内蔵山のホームページで見ると、4月30日までの期間何かあるらしい。韓国語が読めないので、前日に全州市役所近くの観光案内所に行った。ここの女性職員の方に、とても親身に調べ…

禅雲山(336m)・・・・・・井邑市・・・2010年5月1日

「禅雲山(ソヌンサン)に来て、禅雲山に登らず。」前日の内蔵山系一周登山に疲れきったハムは、井邑(チョンウプ)に宿を取り、ロンリープラネットの記事で、禅雲山という低山に鎮安からバスで行ける事を知る。「標高300メートル足らずか、足安めに行ってみよ…