摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

高雄山から北ドントリッジを経て

11月23日の土曜日は、北ドントリッジから森林植物園へ抜けてみよう。

新神戸駅から歩きだす。紅葉シーズンだけに、ハイカーも観光客も多い。

おんたき茶屋前のモミジも紅葉が始まっていた。まだ緑色の木も多いので、

しばらく楽しめそうだ。茶屋では、オリジナルのTシャツや手拭を売っている。

五本松の滝の紅葉は最盛期。手前の鬼グルミの木は完全に枯れている。

貯水池沿いのモミジは、まだ色が薄い。のんびり歩いているようでいて、

イカーが多いので、どうも他の人のペースに、合わせて歩いてしまう。

生田川沿いに分水嶺越し林道へ、行こうかと思っていたが、人の多さに

嫌気が差した。高雄山経由で南ドントリッジに向かおうと、市ケ原に下る。

市ケ原から木橋を渡った所にある高雄山登山口。この道は急な尾根道で、

かなり疲れるので止めておこう。さらに西側に回り込んだ登山口に向かう。

新神戸トンネル奥笹谷斜坑前から世継山西峰。日当たりの良い所が、

紅葉が進んでいるようだ。グラデーションな紅葉がとてもキレイだった。

斜坑から大龍寺への車道を回り込んだ所にある、高雄山への登山口。

公設道標がある道だが、昭文社の地図に記載が無く、歩く人は少ない。

緩やかな杣道を登って行く。以前歩いた時、モミジの木が多かったので、

期待してやってきたが、まだ全然、紅葉していなかった。ちょっと残念だ。

市ケ原からの尾根道との合流点。高雄山の山頂は、展望がないので、

杣道を歩き、分水嶺越林道を目指そうと思う。ここから先は初めて歩く。

分岐から先は、急に道が悪くなった。斜面の土砂が流れて歩き難い。

道は山腹を這うように回り込む。針葉樹が多く、紅葉は期待できない。

かなり歩いた所で道標があった。分水嶺越林道へ1.2kmの表示に

ショックを受ける。この後も道は、尾根と谷を、何度も回り込んで行く。

やがて浅い谷を登るようになる。トレイルランニングの二人と行き交う。

マウンテンバイクの車輪跡も多い。ハイカーが少なく好適地なんだろう。

やっと尾根道に出る。ずいぶん時間が掛った。これなら高雄山頂上を

越えて来た方が良かっただろう。ここから、南ドントリッジを進んでいく。

南ドントリッジは日当りが良いせいか、冬にツツジが咲いてたりする。

今日も一株、花を開こうとしているツツジがある。快晴になって来た。

分水嶺越し林道へ下る手前。正面には、これから登る北ドントリッジ。

分水嶺越し林道を西へ歩き、右手の修法ヶ原浄水場への車道へ入る。

浄水場を背にして北側に、北ドントリッジへの踏跡がある。数年前に

比べると歩く人が多いのか、藪を分けることも無く、すんなり登れる。

此の先は、「神戸区」と書かれた石柱が続いているので、目印になる。

斜面から稜線に出た所で、東側に少し下ると展望岩。此処で昼食。

狭いが二人位なら休憩できる。さらに東へ下って行く道もあるようだ。

昼食後、北ドントリッジに戻り北に向かう。樹林の中の細尾根が続く。

北ドントリッジの象徴の怪異な木。枯れた松の大木にヤドリギが寄生

したものだ。道はすぐ下を通るが、下部は普通の松なので気づかない。

森林植物園に入り、長谷池に向かう。見た感じ紅葉は終わりかけかな。

池を回り込むと、まだ見応えはある。人出も最盛期に比べ少ないかも。

カモシカ園上部の紅葉が見事で、此方まで見に来ている人が多かった。

東出口を出て、生田川に向かう。黒岩尾根を登り、掬星台に出るつもり。