2010年の正月は、香港旅行の疲れで、3日までゴロゴロしてた。
いや疲れと言うより、寒さにまいって、家に篭っていたんだな。
ところが4日、一人暮らしのおじさんが急に亡くなったとの報。
家族が喪主を務め、葬儀を終えたのが、ようやく昨日のことだ。
祝日の今日は、ゆっくりしようかと思ったが、雪が降っている。
11時を過ぎてから、軟弱コースの雷声寺から行者尾根へ向かう。
少し登ると道が白くなっている。学校林道手前の横向きの大木。
旧摩耶道に入っても、道はところどころで白くなっている。
行者尾根からは、学校林道鞍部の向こうに、友が島が見える。
天狗道手前から、明石大橋を望遠で撮ってみる。
手前の黒い森に、雪が舞っているのが分かるかな。
行者道の頭から掬星台までの天狗道は、アップダウンが続く。
雪が降る度、踏み固められ凍結している。アイゼンが欲しい。
天狗道の脇には、誰が作ったか小さな雪ダルマが、かわいい。
大阪港方面は、静かな海だ。三連休でスモッグも飛んだのか。
NHKの電波塔手前で、階段の縦走路を離れ笹道を直進する。
寒くて指先が凍えたが静かな摩耶山で、少し気分が晴れたかな。