摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

限りの旅路

天応烏帽子岩山(410m)・・・・・広島県呉市・・・(2016年1月2日)

正月休みを、どうしようかと考えていたら、ふるさと旅行券なる物の存在を知る。国の交付金を利用した割引という。何にしろ宿泊が半額位になる。以前から行きたかった広島はどうだろう。元旦は無理だったが、2日と3日を一泊5000円程で予約した。広島ま…

三倉岳(701m)・・・・・広島県大竹市・・・(2016年1月3日)

三倉岳は中国地方では、最も著名なゲレンデである。かつては、広島山岳会の本拠地として、全国に知られていた。ただ標高が、低いこともあって、関西から訪れる人は少ない。我々も初めてだ。この日は広島駅を8時にでて、玖波(くば)駅に9時前に到着した。…

黒滝山(266m)・・・・・・広島県竹原市・・・(2016年1月4日)

広島を午前8時前に出て、三原回りで呉線・忠海(ただのうみ)駅に到着したのは、10時を過ぎていた。実は、18年前に一度来ている。おぼろげな記憶の中には、屹立した岩山とアオハタ本社が残っている。その時は大久野島に行く為だったので、黒滝山の名さ…

「30年前の記憶」・その5・・・撤収(2015年5月4日)

夜半にフライを叩く雨音に目が覚めた。その後は朝までうつらうつら。計画では今日も1本沢を登って帰るつもりだったが、もう体力も無い。予報では、雨は断続的に一日降り続くよう。それを口実に撤収しよう。ゆっくり朝食を摂って、杠葉尾のバスの時刻に合わ…

「30年前の記憶」・その4・・・釈迦ヶ岳から神崎川へ(2015年5月3日)

赤坂谷の水流は、まだ続いているのだが、もう変化は無さそうなので、遡行を止めて、道標に従い釈迦ヶ岳へ向う。昼食をした場所からでも、2時間以上も植林帯の平流を歩いて来た。冗長すぎて飽きてしまった。稜線近くは植林されておらず、往時の炭焼きの2次…

「30年前の記憶」・その3・・・神崎川 仙香谷遡行(2015年5月3日)

昨夜、天場に戻って来たのは午後9時前だった。それから食事を済ませ、眠りについたのは遅かった。その上、疲労と冷えでか強い痛みを伴って、何度も足が攣る。余り寝ていないと思うが、午前4時半には目が覚めた。既に、薄明るくなっていたが、風強く空には…

「30年前の記憶」・その2・・・神崎川 カラト谷遡行(2015年5月2日)

前日、30年前の昭文社の地図を本棚から出して、開いてみると、さながら古文書のように、印刷面がパラパラと剥離してしまった。仕方なく、地理院地図をコピーして持って来た。後は自分の記憶。荷物をデポし終えたのは午後1時半。遅いがこの快晴は捨て難い…

「30年前の記憶」・その1・・・愛知川源流行(2015年5月2日)

今年の5月連休は仕事の関係上、直前まで計画が立てられなかった。当初しまなみ海道から、とびしま海道へサイクリングに行こうかと思っていたのだが2日前に尾道行高速バスが、満席だと知らされた。そこで急遽30年前に傾倒した愛知川源流域、神崎川支流の…

拇指岳(372m)・・・・・・香川県・小豆島

昨夜の雨は、断続的に朝まで続いていたようだ。朝食の間も、激しく降っている。ホテル出発は、大幅に遅らせて9時半過ぎ。西側の土庄から、東海岸に面した橘地区へは、20kmくらい。昨日の疲れもあるので、今日はゆっくり自転車を走らせていく。苗羽の手…

星ヶ城山(817m)・・・・・・香川県・小豆島

小豆島に来たのは4度目になる。最初に来たのは30数年前のこと。寒霞渓から星ヶ城山に登った。紅葉の季節だったが景色は期待外れ。観光地然とした寒霞渓はもちろんだが、山頂からの展望にも失望した。坂手港の観光案内所。というか地域のコミュニティセン…

碁石山(435m)・・・・・・香川県・小豆島

9月だったかラジオ番組の懸賞で、小豆島のホテルの宿泊券を頂いた。紅葉には少し早いが、11月初めの三連休を絡め、泊りに行くことにした。調べると、神戸税関裏の第三突堤から、小豆島行のフェリーが出ている。神戸を夜中の1時に出港し、小豆島の坂手港…

第5回bigfoot普及委員会・・・・・・(@ヨゴコーゲン・ヤップ)

2月10日は、バスツアーで、余呉高原ヤップスキー場へ行った。新大阪駅発、リフト券込みで5000円。さて、安いのか高いのか。米原インターを過ぎても、平地に雪はない。伊吹山も三合目辺りは、黒い地肌が見えている。伊吹山スキー場が閉鎖したのも仕方…

横尾山から禅昌寺経由で高取山へ

なぜか相性の悪い山というのがある。須磨区から長田区にかけての横尾山や高取山がそうだ。何度か登ったが、どうも良い印象が無い。それが魔が差したというのか、リュックサックマーケットが、高取山で開催されるというので、行ってみようかという気になって…

段ヶ峰 倉谷遡行

8月に入っても摩耶山には、まとまった雨が降っておらず、渇水状態だ。まだ18切符が残っているので、播但線の生野駅から、段ヶ峰の倉谷へ行くことにする。初めて登る沢だが、JR駅から近いということで選んだ。生野駅からは歩いて2時間ほどかかるが、行…

比良 ヘク谷遡行

7月最後の金曜日。休みをもらって、比良のヘク谷へ行くことにした。18切符を使って往復3000円もかかる。迷ったが7月に入ってから、摩耶山では雨が降っておらず沢は楽しめない。堅田からバスに乗る。比良の沢へは、25年ぶり。フリー乗降区間とかで…

第4回bigfoot普及委員会・・・・・・(@ウィングヒルズ白鳥)

3月20日は、前夜発日帰りツアーバスに乗り、岐阜県石徹白のスキー場に来た。リフト一日券が付いて、6000円。そのせいか、新大阪駅の集合場所は大混雑。気温も高くて積雪も減っている。雪は重そうなので、ビッグフットだけ持ってきた。このスキー場が…

第3回bigfoot普及委員会・・・・・・(@ダイナランド)

夜行日帰りのツアーバスで、岐阜県のダイナランドに滑りに行ってきた。リフト券に、昼食(カレーライス)やコーヒー券等ついて8300円とお手頃。もう2日連続で滑走する元気は無いので、丸一日滑れば十分満足できる。午前中は快晴、まずはボードで滑る。…

第2回bigfoot普及委員会・・・・・・(@岩籠山)

先週、8年ぶりにビックフットで滑ってみて、改めてその楽しさを認識した。山でも滑ってみたいと、選んだのが岩籠山。鉄道駅から歩けるのが理由。スキー向きの山ではないが、山頂の草原帯にシュプールを描けるだろう。ロスカット前に、購入していた山道具の…

めいほうスキー場で、経年劣化を思い知るの巻

病気したり骨折したりで、この9年間、スキー場に行っていなかった。ふと、滑ってみたくなり、めいほう日帰り4800円というバスに乗る。リフト一日券付。新大阪駅7時半発。現地11時半着の予定だったが。ツアーバスは、定員の3分の1ぐらいの乗車。一…