摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

2010-01-01から1年間の記事一覧

リュックサックマーケット・・・・・・(10月)

今日も行者尾根。行者堂の横にたつ、イチョウの木が色づいている行者尾根から、摩耶大杉。松葉の緑が鮮やか。掬星台手前、電波塔前の花壇で、紫色の実を見る。紫は秋の色。さて、リュックサックマーケットは、大賑わい。気候が良いからかな。今日のヒット商…

雪岳山・恐竜稜線・・・・・・束草市・・・2010年9月30日

喜雲閣待避所から、少し下ると昨日登って来た千仏洞渓谷への道と、恐竜稜線の分岐に着く。恐竜稜線の入り口には、写真のような岩峰が立ちはだかるが、道は北側の樹林帯を巻いていく。尾根を乗越す辺りで、ようやく岩場が出てくる。鉄製の手すりなどあり、問…

天国に一番近いベンチ・・・・・・(初秋編)

この写真は、10月9日の土曜日に写したもの。桜の木の葉が少し色づいている。ようやく晴天の日に、ベンチに座ってても、快適な季節になったな。

雪岳山・馬等嶺から飛仙台へ下山・・・・・・束草市・・・2010年9月30日

昨日、売票所でもらった、パンフレットには恐竜稜線は5時間との記載がある。恐竜稜線の西北端、馬等嶺に辿り着いたのは、午後2時近く。喜雲閣待避所から、やはり4時間半ほどもかかっている。馬等嶺手前の鞍部では、平日だというのに、幾つものグループが…

いつもの行者尾根・・・・・・(下りはやっぱりロープウェイ)

昨日の、黒岩尾根が堪えたのか、どうも体が重い。朝早く出れば気持ち良いのは分かっているのだが、家を出たのは11時。一番楽に登れる行者尾根。でもまだ季節の変化は、それほど感じられない。全山縦走に向けてだろうか、天狗道の上部が丸太で整備されていた…

いつもの黒岩尾根・・・・・(下りはやっぱりロープウエイ)

9日の土曜日は、一日中雨だった。今日は、湿気は残るものの晴れの予報。いつものように、黒岩尾根に。格別変化も無く、写真も写さずに登りきってしまった。天国ベンチに辿り着くと、少しは木々の色が変わりつつあるようだ。桜の木は、早くも落葉し始めてい…

五台山・・・・・・江陵市・・・2010年10月1日

武陵(ムルン)渓谷・・・・・・東海市・・・2010年10月2日

東海市の市外・高速バスターミナル前から、南に向かう12系統の市内バスに乗る。1時間ほど、市内をぐるぐるまわって、武陵(ムルン)渓谷に到着。(入場料1500W)この武陵渓谷は、青玉山(1403m)頭陀山(1325m)等の登山口になっている。さて、韓国の国…

貧乏川終点・・・・・・(名は体を・・・)

9月25日ケーブル山麓駅から、歩いて阪急六甲の歯医者さんに向かう。篠原本町のバス停付近で、ふと「貧乏川の終点」のことを思い出す。少し戻って、六甲川にかかる中島橋から南側を覗くと、難なく発見。暗渠となった貧乏川の排出口が。起点と同じくハリボ…

朝の摩耶山上・・・・・・(掬星台で朝食を)

9月25日の土曜日は、朝7時過ぎに家を出て、菊星台に9時半到着。ロープウェイの駅舎は、まだシャッターが下りていた。意外に人が多い。登山者も既に数組。さらにどんどん到着する。泊まりの観光客も数組いて、駅舎が開くのを待っている。東側の東屋で、…

小さい秋見つけた・・・・・・(秋空編)

昨日は、朝早く出発して気持ち良かったので、今日も早立ちと思うが、家を出たのは、8時半。新神戸駅下には、ハイカーが大勢準備中。相変わらずの黒岩尾根。いつもは、ほとんど人にも会わないのに、今日は、三段の壁を登る間に、5組も追い抜いた。さて、天…

小さい秋見つけた・・・・・・(彼岸花編」)

今日は、阪急六甲の歯医者さんに、11時という予約。中途半端な時間だけに、朝から摩耶山に行くことにした。家を、朝7時過ぎに出る。まあ一番お手軽な行者尾根へ。行者尾根上部から、明石大橋が良く見える。NHK電波塔の前の花壇には、彼岸花が咲いていた。

学校林道崩落工事現場からの夕景

19日は、ハーブ園から稲妻坂を登り555ピークへ。少し下った学校林道崩落工事現場で、休憩する。既に夕日も落ちて、暮れゆくばかり。西側の展望が開け、淡路島が良く見える。こうして見ていると、六甲山系と淡路島の山々は、同じ山脈じゃないのかな。

学校林道西側斜面・・・・・・(崩落工事現場)

この日は、夕方近くなって、苧川を囲む尾根を一周するコースへ。布引貯水池から、ハーブ園西側のハイキングコースを登る。ハーブ園を過ぎると、学校林道の尾根が、良く見える。阪神大震災のときに、崩落し、その後の大雨でさらに崩れた斜面だ。写真の左側に…

リュックッサクマーケット・・・・・・(平成22年9月)

今日のリュックサックマーケットは、なかなか盛況だった。天候も爽やかだったし、良かったな。常連・新規の出品者がバランスよく入り混じり、楽しい開催だった。相変わらず、食べ物の出品が増えている。今日のヒット商品は、女性が出品してたお米の餃子、中…

小さい秋見つけた。・・・・・・(ススキ編)

天国ベンチの前に、まだ若いがススキが伸びてきていた。ほんの一月ほど前に比べて、夕日の落ちる場所がずいぶん違うな。

天国に一番近いベンチ・・・・・・(夕焼け編)

最近、この黒岩尾根終端・旧架線場跡地が、摩耶山の夕景スポットとして、認知されてきたようだ。3週連続で、夕日を見に来た人達と出会う。今日は、4名の人が入れ替わり、夕日を見に来ていた。

行者尾根から見た学校林道尾根って・・・・

この日はとても、蒸し暑い日だった。行者尾根の中腹の岩尾根で休むが、なんだかボーとしていた。西側に見える学校林道尾根の松の木が、ヤシの木に見えてきた。そういえば、バリ島で見た風景に似てるかな。

天国に一番近いベンチ・・・・・・(ガスの中)

9月12日の日曜日も、午後3時近くに家を出た。天国ベンチはガスの中。掬星台もガスの中。日曜なので、夜景を求めて登ってくる人も多かったが。ロープウェイで、半分ぐらい下ってようやく夜景が見えた。

夕涼み登山・・・・・・(下界はいつまでも暑いな。)

9月になって、山に入ると秋の風を感じるようになった。今日は学校林道まで登ると、涼しい風が吹いていた。それでも下界の暑さを引きずって、ヘロヘロで天国ベンチまで。涼しくはあったが、湿気が多く、気持ち良くはなかったな。

掬星台の瓜坊・・・・・・(人相悪いな)

久しぶりの摩耶山。頭痛騒動と暑さで一月ばかり遠のいていた。山羊戸渡を登ってきたのだが、体力の衰えは歴然で、ヘロヘロ。それはさておき、掬星台の北側のアジサイ園に、猪が全部で6匹。7月のリュックサックマーケットの時に、飛び出してきて子供達が追…

リュックサックマーケット・・・・・・(8月)

今日の摩耶山頂は雲がかかっていたようだ。7月みたいに、日影を求めて散っているようなことも無く、まとまっているので、出店者が多いように見えるがそうでもない。セミプロ的な人が多くて、新規出店者は少なっかたかな。

みなとこうべ海上花火大会・・・・・・(検査写真もロスカット)

七月の中旬、突然激しい頭痛に襲われ、関西電力病院救急外来を受診した。CT検査受けるが、全く異常な物は写っていないという。帰っても良いといわれるが、到底歩いて帰れる状態でなく、一泊入院。さらにMRIの撮影もするが、脳外科医師も異常なしの所見…

ハムの夏休み・・・・・・(夏休みもロスカット)

金曜日だが、休みをもらった。いつもの病院通いでもない完全な休暇。だからといって、交通費払ってどこかへ行こうという気にもならない。で、例の「わぎゅうや」さんで、昼の切り落とし定食を食べに行こうかと。もちろん、摩耶山に登ってお腹を十分に減らし…

掬星台「摩耶★キラキラ小径」・・・・・・(以前より蓄光石減ったのかな)

掬星台には「摩耶★キラキラ小径」と称して、蓄光石を埋め込んだ歩道がある。

夕涼み登山・・・・・・(嫌々ながら天狗道)

家を出たときは、黒岩尾根を登ろうと思っていたのだが、天狗道の入り口で、既に5時を過ぎていた。遅すぎる。そんなわけで、おそらく30年ぶりに、天狗道を基部から歩く。新道は丸太の土止め階段が続き、歩きやすいが人工的。稲妻坂は、すっかり荒れ果てて…

天国に一番近いベンチ・・・・・・(夏の夕暮れ編)

最近、マンネリだと家族からも、評判の悪いこのシリーズだが、まあハムの自己満足の世界なので、勘弁してもらいましょう。今日は、空が高いな。2010年7月25日撮影

シガラボレキ・・・・・・(トルコで食べたおいしいもの)

我が家の定番メニューは、旅先で食べておいしかったものが多い。トルコ旅行では、ラフマンジュ(ミンチとチーズの簡単ピザ)と、このシガラボレキ(チーズの葉巻)が、お気に入りとなった。チーズを春巻の皮のような物で巻いて揚げただけ、大抵のレストラン…

掬星台の夜景・・・・・・(私の評価は10万ドル・しかも円高)

夕涼み登山は我が家の専売特許かと思いきや、今日は数組の登山者を見かけた。日が暮れる直前の、掬星台から見る西の空も、毎回違う表情を見せてくれる。夜景といっても、ハムは薄暮から段々暗くなっていく景色が好きだ。今日は、満月が薄雲に霞んでいる。掬…

夕涼み登山・・・・・・(摩耶山だからできること)

今日、家を出たのは午後4時前だった。おおよそハイキングに出かける時間ではないのだが、下りにロープウェイを利用できる摩耶山ならではの夕涼み登山。明るい学校林道を登る。吹き出る汗で、シャツもタオルもずぶ濡れ。555mピークに達すると、涼しい風が稜…