摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

摩耶山702標高点を探してみる(現地編)

高島トレイルの疲れはあるが、一日2万歩のペースも崩したくなくて、

普通に歩いて摩耶山上に来た。野坂岳でスマホの地図アプリが上手く

使えなかった反省から、練習がてら或る探し物をしてみようと思った。

f:id:aw2q:20190627180706j:plain

やって来たのは摩耶山の三角点。木漏れ日で画面が見難いが現在地は

ちゃんと三角点の中。左上の標高表示も698.6mと正確。探すの

は702mの標高点。こんなブログをしながら、未だ何処か知らない。

続きを読む

高島トレイルから野坂岳へ 参日目

昨夜も何故か寒かった。避難小屋の中で風も吹きこまないし、床が冷

たい訳でもない。下半身が化繊のズボン一枚だったことが原因かもし

れない。着替えもタイツも持っておらず、汗で湿ったままで寝ていた。

f:id:aw2q:20190809111445j:plain

野坂岳の避難小屋にお世話になるのは20年ぶり。前回は1999年

11月。岩籠山、野坂岳、西方が岳の敦賀三山を周回した。その時と

変わらない姿に安堵する。避難小屋の周りは綺麗に草刈りされている。

続きを読む

高島トレイルから野坂岳へ 弐日目

高島トレイル、大御影山での一泊。やっぱりシュラフカバー1枚では

寒かった。芝地を選び、家族に多いと文句を言われつつ、銀マットも

2枚持って来たので、地面の冷たさは感じなかったが、なぜだか寒い。

f:id:aw2q:20190809111303j:plain

ウィスキーを360mlを持って来たが、ほぼ一晩で飲んでしまった。

4時半には明るくなり起き出す。白米1日2合は家族の言う通り多か

った。夕食、朝食でも食べきらず、昼ごはん用にオニギリにしておく。

続きを読む

高島トレイルから野坂岳へ 壱日目

急に何処かに行きたくなった。ガイドブックのコピーの束を手繰ると、

高島トレイルの記事が出てきた。何年か前に図書館で借りた本をコピ

ーしたもの。通して歩くことに魅力は感じないが、歩きたい山はある。

f:id:aw2q:20190620141548j:plain

計画は2泊3日で作ったものの、実際に行くかは前日まで迷っていた。

それだけの荷物を背負って歩ける自信がなかったから。早朝に阪急夙

川駅から烏丸駅へ。JR京都駅まで歩き近江今津駅。JRバスで保坂。

続きを読む

リハビリ山行 青谷東尾根から山寺尾根へ

6月9日になったギックリ腰は存外に軽傷だった。翌日こそ起き上がる

のも苦痛だったが、翌々日には歩く分には支障無くなった。一方家族は

不調が続いている。晴れの予報を聞いて、リハビリの口実で山に向かう。

f:id:aw2q:20190613202053j:plain

久しぶりにJR灘駅から、王子公園を抜けて行く。今日は普通の山道を

歩くことにする。晴れてはいるが湿気を感じさせる。西郷川沿いに進む。

青谷道に入る前に確かめたいことがある。地理院地図には青谷東尾根に

続きを読む

西谷の支谷から山羊戸渡632ピークへ

まだ家族は夏風邪中。週間天気予報を見ると曇りの日が多い。日曜日

だが天気はよさそうなので山に行こう。先週の記事を書くのに、地形

図を見ていたら、西谷から山羊戸渡632ピークへ向かう支谷がある。

f:id:aw2q:20190609202131j:plain

西谷の二俣の手前辺り、そんな所に左岸から谷が流れ込んでいたかな。

記憶にないが確かめてみよう。今日も山田堰堤上から入渓する。下る

途中で石車に乗り、バランスを取ろうとして、ギックリ腰を再発する。

続きを読む

長峰山東面の支沢から天狗塚へ

相変わらず何処に行こうか、目標を持てずにいる。力量との兼ね合い

で行ける所は限られてる。頼りの家族は夏風邪をひいてダウンしてい

るし、難しくなくて歩いていない所を脳内で検索して、どうにか計画。

f:id:aw2q:20190604155408j:plain

阪神御影駅から16系統のバスで六甲ケーブル下まで乗車。転居前は

阪急六甲が起点だったので、六甲登山口の交差点から、六甲川沿いに

歩くことが多かったが、すっかり軟弱になってしまった。S字カーブ。

続きを読む