摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

北山公園ミニハイク

今日は家族のリハビリ通院日。病院の前で待ち合わせして散歩しよう。

左手の握力は11まで戻ったというが、もう少し積極的な運動が必要。

西宮の北山公園に行けば、少しは手を使って歩く所もあるかなと選択。

f:id:aw2q:20210410103339j:plain

ちょうどコバノミツバツツジが咲いているのでは、という期待もある。

阪急夙川駅から川沿いに北上する。ほとんど桜は散ってしまっていた。

今しも公園内では、ライイトアップ用の照明器材を片付けておられる。

f:id:aw2q:20210410103404j:plain

苦楽園口を過ぎて甲陽線の鉄橋手前。サクラと阪急電車が一緒に写る

ので人気の撮影スポットだ。右岸の大木が高い所に花弁を残している。

鉄橋を潜ると甲陽園の住宅街が、山肌に積み重なるように見えている。

f:id:aw2q:20210410103424j:plain

ちょっと日本離れした感じで夙川では一番好きな景色。ところで以前

ラジオで、イタリアンのシェフがクレソンを採りに来られると聞いた。

我々も昼食用に少し摘んで行こうか。多くはないがすぐに見つかった。

f:id:aw2q:20210410103534j:plain

銀水橋の手前でも高木が花を残していた。上がった所の市営住宅では

八重桜が満開だ。大型車の交通が多い県道82号線を渡れば北山公園。

だが期待したほどミツバツツジが咲いていない。どうしたことだろう。

f:id:aw2q:20210410103559j:plain

どうも来るのが遅かったようだ。すでに若葉が沢山出ている。花弁は

冷雨に打たれて茶色くなっているものも多い。どうやら数日遅かった。

前回来たのは2018年4月4日。その時とは様子が全く違っている。

f:id:aw2q:20210410103640j:plain

展望台に立ち寄って、芦屋浜から深江浜、六甲アイランドを遠望する。

標高が少し上るだけで、花を残している株が多くなったが、最盛期を

知っているだけに残念。今いるのは公園の東端、西山町と接した部分。

f:id:aw2q:20210410103740j:plain

20mも東へ進めば住宅街に出てしまう。北山池との間に谷川が流れ

妙龍寺という日蓮宗のお寺がある。地図によっては境内より西側のみ

公園と表示しているものもある。一旦は谷川まで下り石段を登り直す。

f:id:aw2q:20210410103810j:plain

しかし運動が必要なのはハムのようだ。段差の大きい石段で息が切れ、

家族に取り残されてしまう。予報では晴れ、最高気温は16度。但し

北の風が強いそう。日差しの中を歩いている限りはポカポカした陽気。

f:id:aw2q:20210410103834j:plain

ボルダータワーのピークに到着。強い風に黄砂も吹き飛ばされたのか、

展望がすこぶる良い。東北に最近開発が著しいJR岸辺駅の高層ビル。

大阪キタ・ミナミのビル群はもちろん、西側はポートアイランドまで。

f:id:aw2q:20210410103938j:plain

今日は北山池や緑化植物園は寄らず貯水池に向かう。ボルダー群から

尾根筋に入る辺り。この付近のミツバツツジはまだ咲いていないよう。

桜と違ってツツジは日当たり等の条件で、開花時期が随分と違うよう。

f:id:aw2q:20210410114332j:plain

普通に貯水池へ行こうと思っていたのだが、ふと西側斜面に続く踏跡

が気になった。入口には「通り抜けできません。」という看板がある。

興味を惹かれて入ってみることにした。切り開きがずっと続いている。

f:id:aw2q:20210410114348j:plain

高みを目指して登っていくと巨岩が現れた。恐らく此処が270mの

標高点がある所。シダと笹のミックスした藪を分けてきた。夏季には

ダニが生息していそうな所。稜線に出ると東西にも踏跡が続いている。

f:id:aw2q:20210410114410j:plain

ピークには3個の巨岩がある。高さでは一番勝る岩に上がってみるが、

枝葉に邪魔されて貯水池は見え難い。かろうじて甲山が見える。他の

2個の巨岩に上ればスッキリ見えそうだが、我々には登るのが難しい。

f:id:aw2q:20210410114440j:plain

西宮市が設置した公共基準点があった。地理院地図270m標高点と

はどのような関係かな。基準点成果等閲覧サービスによれば西宮市が

平成24年に実測した成果を、標高点として利用しているかに思える。

f:id:aw2q:20210410114520j:plain

西側には尾根道が続いていて、累々と岩が積み重なる小ピークも見え

るが、探索はまたの機会にしよう。岩の上から見えた貯水池を目指し

東側へ続く踏跡を辿って行く。しばらく間は明瞭だったがロストする。

f:id:aw2q:20210410114537j:plain

木が疎らで歩きやすい所を選んでいると、どうも北側へ寄ってしまう。

遅まきながらスマホの地図アプリを起動させるが、GPS精度が悪い

のか現在位置は貯水池の上。仕方ない南側へ藪を分けて戻ってみよう。

f:id:aw2q:20210410114553j:plain

高圧鉄塔が見えたので目標にするが、その先にスッキリした巡視路は

見つからず。藪を分けて東側へ下ってみると公園の道がやっと見えた。

これほど狭い区間で迷うとは思っていなかった。小さいが複雑な地形。

f:id:aw2q:20210410114612j:plain

昼食は北山貯水池の東屋。水道が使えるのでクレソンをしっかり洗う。

家族がチキンロールと呼ぶ、アスパラ・オリーブ・ニンジンを巻いた

鶏胸肉の蒸し物。淡白な鶏肉にクレソンの辛みが良く合って美味しい。

f:id:aw2q:20210410114626j:plain

食事をしている間に雲が多くなり、時々日が陰るようになった。風は

相変わらず強い。ハイキング姿の方は多いけど貯水池で足を止める方

はない。そろそろ切り上げよう。バス停に行くと次のバスは38分後。

f:id:aw2q:20210410114639j:plain

阪急バス夙川駅行きの路線は廃止になった旨の貼紙がある。もとより

一日一本だったので影響は少ない。やってきた阪神バスはコロナ対策

で窓が全開である。逆に風邪をひくんじゃないかと思うほど寒かった。

f:id:aw2q:20210410170653p:plain