摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

横池に睡蓮を見に行こう 2023.5

隠岐旅行から帰ってきてダラダラしていたら、五月も末になっていた。

横池の睡蓮が咲き始める頃だ。来週はずっと曇りか雨の予報がつづく。

土曜日で混雑が危惧されるが行ってみよう。午前9時には自宅を出る。

相変らず足は遅く高座の滝道に入ったのは10時過ぎ。空はどんより

蒸し暑い。週間天気予報では晴れだったのに直前になって曇りに変る。

土曜日で阪急芦屋川駅前は人が多かったが、この辺りはそうでもない。

人出の多そうな高座の滝は避けて城山登山口に向かう。急な登りだと

ハムの左胸が痛む。循環器内科で検査を受けたが原因はまだ判らない。

緩やかな城山登山道が身分相応だ。路傍の岩にはいつものカレンダー。

城山の頂上に到着。開森橋辺りから見るような尖峰でなく尾根の一端。

此処に荒地山頂上まで60分の道標がある。それが分り易いといえば

そうかも。平日も無人という事は無いが、土日も混み合う事のない道。

荒地山の頂上を望む、高圧鉄塔の建替え工事跡地。何だかジャングル

みたいな雰囲気だ。カラスザンショウ(烏山椒)が急激に伸びている。

空には黒い雲。蒸し暑くて仕方ない。もう快適に歩ける時期は終りだ。

岩梯子まで来ると何だか渋滞している。初めて歩く人達だったみたい。

なので右側の岩場を上がるが、此方も人がいらして抜かさせて貰った。

一枚だけ写真を撮ったが岩が写ってないので何処の眺望か分からない。

荒地山の頂上に着くと十数名のハイカーがお食事休憩中。展望も無く

風通しが悪く埃っぽい。こんな所でと思うが、皆さん初めて来られた

のかな。周囲に何か所も眺望の良い所があるのに勿体ないと思ったり。

まあ大きなお世話。我々は黒岩まで下り小休止する。もう少し時間が

あれば一段下の巨岩の方が好きなんだけど。今日も甲南山手駅近くの

焼肉店に15時の予約を入れてある。此処での休憩は10分間が限度。

ボルダー群をハイカーが移動しているのが見えたりが、意外にも声は

聞こえて来ず静か。さっきまで暑かったのに風が吹き抜けて涼しいを

通り越して寒くなって来た。いわゆる汗冷えだ。衣服を考え直さねば。

黒岩から高座谷の源流へ下って、今日も進入禁止の道標に従って進む。

何度も歩いているが、この付近には網の目のように歩道が出来ている。

未だに把握できていない。かと言って歩き回りたいという所でもない。

五分岐と呼ばれる所にあった私製案内板が無くなり鎖だけ残っている。

精密な地図だったので残念だ。以前はロックガーデンにあった地図も

無くなった。他者に無意味なマーキングとは違って有用なのに残念だ。

横池(雄池)に到着。さて睡蓮は咲いているだろうか。数は少ないが

白い花が見えている。西側の岸沿いに多いよう。それはそうと紅色の

花が見えない。例年は一輪だけ咲くのだが、まだ早いのかもしれない。

西寄りの岸に回り込むと花を近くに見ることが出来る。まるで工芸品。

完成された造形の花弁。明日にも咲きそうな蕾があるのでまだ増える。

昨年の同時期に比べるとまだ寂しい。来月になったらまた見に来よう。

荒地山はあんなに賑やかだったのに横池は静か。休憩されているのは

一人だけ。皆さん良くご存じだ。以前は大きなイノシシを良く見たが

最近見かけない。ところで先月あれだけいたオタマジャクシは何処へ。

億単位の数だったと思うので、1%生き残っても相当な数のカエルが

居るはずなんだけど、足音に驚いて飛び込む音も鳴き声も聞こえない。

雌池に移動すると水量が多くて驚く。いつもの巨岩が半ば沈んでいた。

池畔の岩場に座り込み大休止。昨年までは人影を見ると近寄って来た

クサガメが大小三匹はいたのに、何処かへ行ったのか捕獲されたのか

一匹も見えない。小魚が跳ねる音とシオカラトンボが飛ぶ静かな雌池。

休んでいると空が青くなって来た。13時30分までいて腰を上げる。

此処から甲南山手駅まで1時間半。何となく薬大尾根を下って行くが

夏草が繁り印象がずいぶん違った。薬科大学の前まで誰にも会わない。