摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

摩耶山 青谷東第三尾根から掬星台へ

6月から10月中旬まで全く山に入っていなかった。暑さに負けてと

いうのが主な理由である、だが振り返って見れば、山への関心を失う

時期は過去にも何度かあった。数年の単位で山に一切行かなかったり。

その度に体力が落ち、標高差300m位の山歩きからやり直している。

10月の第三土曜日。快晴に恵まれたしリュックサックマーケットの

開催日なので摩耶山に行こうか。JR灘駅から大混雑の王子動物園へ。

ほぼ満車な駐車場から上野通を抜けて、神戸高校の「地獄坂」を登る。

自分より10才位若い卒業生に聞いた通称だが、今もそう呼ぶのかな。

苦労して上がって来ても、生徒は正門を潜ってはいけなかったらしい。

神戸高校裏から山に入る。道なりに進んで行けば朽ちた楽生公園の門。

今日は上の小屋を清掃する人や、上流の橋を修復されている人がいた。

谷東第三尾根の取り付きで、以前あった踏跡がすっかり流れている。

尾根自体の通行が無くなったとも思えないので、小堰堤を越え上流に

進んでみる。以前は人がいた小屋が荒廃してトタン板が散乱している。

数年前に理由は分らぬが設置された木柵等も、放置状態になっていた。

ふと右岸の斜面を見ると、私製の土留階段が施されていた。なるほど

此のルートが出来たので、以前の踏跡を使う人が少なくなったんだな。

そもそも歩きづらい急斜面だったし、我々も此の道を使わせて貰おう。

尾根に乗るまで土留階段が続く。ホームセンターで売っているような

角材や板を使っておられるのが少々残念だが、何もしない者が言える

事ではないな。倒木は沢山あるが、加工するとなると大変なのだろう。

おかげで楽に尾根に乗る事が出来た。この後は関電の巡視路を拾って

上野道へ抜ける事が出来るはずだ。とりあえず一休みしよう。道端に

座り水分を摂取する。四ヶ月間のブランクで確実に体力を落ちている。

尾根を一登りすると幅広い水平路に出る。関電の鉄塔建設時の作業路

と思われ、現在も一部は巡視路として利用されている。しかし西側へ

尾根を乗換える区間は土砂が流れて、道跡が判然としなくなっている。

巡視路の位置づけであれば定期的に関電の補修が入るはず。この区間

に関しては崩れるに任せてある。それに加えて歩く人が極端に減った

ようにも思われた。東側の上野道へ抜ける人が増えたのかも知れない。

一つ西側の支尾根への転換地点。山抜け跡で以前は展望が良かったが、

松の木が育って視界が大分狭くなっている。今は座っていては景色は

見えず休憩適地と言えない。なので此処に立ち寄る人が減ったのかも。

巡視路を辿り神戸港線十五鉄塔に着く。鉄塔下の伐採地に派手な植物。

スマホで調べるとクサギ(臭木)と云うのだそう。本当の花は白くて、

紅いのはガクなんだとか。冬枯れの頃まで残った青い実は良く目立つ。

神戸港線十五鉄塔の上で東斜面から踏跡が上がって来ていた。しかと

確認した訳ではないけど、崩れつつある水平路を経由しないルートが

作られているのかも知れない。また機会があれば歩いてみたいと思う。

その後は上筒井線五鉄塔を経由して、青谷東尾根の巡視路に合流する。

勝手知ったる道なので写真も撮らずに上野道の地蔵前広場へ出て来た。

大勢のハイカーが行き交うメインルート。何だか居心地が良くないな。

上野道をアメヤ茶屋跡まで歩いて小休止。展望は全く無いけど谷筋に

針葉樹が林立する様子が好ましい。今日は行動食を持っていないので、

水だけ飲んで休む。その間下って来る人は多いけど上りの人はいない。

時刻はまだ13時30分だが、掬星台まで我々を追い抜いて行く人は

いなかった。足の遅い我々はマイペースで歩けて幸いだ。登路に青谷

東第三尾根を選んだのも、なにしろ土曜日なので他の人を避けての事。

擦れ違ったオバサンは「天上寺が焼けた跡を見に来た事がある」とか。

ハムが最初に摩耶山に来たのは昭和64年、伽藍が密集し陰気な所と

思ったがそれも昭和57年の火事の後。既に無住だったのかと気づく。

掬星台に14時に到着。リュックサックマーケットは思ったより盛況。

好天に恵まれたからか最盛期とは比べようもないが出店者はまずまず。

見て回るとキノコを題材にした手作りの品を売る人が多い。どうやら

まやきのこマーケットと称して出店者を募り、それが功を奏したよう。

売れている様子はないが出店者が、楽しそうなので企画は成功のよう。

家族は山で被れそうな帽子を50円で買い御満悦。お腹が空いて来た。

掬星台のベンチは全て埋まっていたので、黒岩尾根下り口へ移動する。

旧トリム広場のテラスまで来た。此の場所は何とかの丘という名前が

付けられたそうだが、現地には標識がないので一向に定着しないまま。

家族が慌てて作ったオニギラーズが昼ごはんだ。大分歪んではいるが

チーズと米飯が合い中々美味しい。最近はユーチューブを参考にする

ことが多くなった。レシピ本やブログはもはや過去の物かも知れない。

下りは山寺尾根を選ぶ。ここで多くの人に追い抜かれて凹んでしまう。

少しづつ歩き直そうとは思うが、このブログも終活時期かも知れない。

鉄塔巡りさんみたいに、カッコ良く終わりたいけどそれは無理だろう。

鉄塔巡りさんはサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路の記事で

終られた。今はネット上から消えているが色々勉強させていただいた。

他にも更新が止まったブログが多い。新たに魅力あるブログも現れず。