摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

布引貯水池へ紅葉散歩

布引貯水池辺りの紅葉が、最盛期を迎えていると思われる11月の末。

山歩きするほどの元気も時間も無いが、午後から少し散歩に行こうか。

f:id:aw2q:20211207121202j:plain

三宮から新神戸に向かう途中、そういやヒマラヤ桜の季節と思い出す。

生田川公園にある二本の桜。一本は葉桜だったが、北側の一本が満開。

f:id:aw2q:20211207121215j:plain

新神戸駅から生田川沿いの歩道を歩く。おんたき茶屋前の紅葉が盛り。

雄滝と一緒に写したいと思うけど難しい。右下に滝の側壁だけが入る。

f:id:aw2q:20211207121307j:plain

おんたき茶屋から。此方で飲食したことは一度もないが、それほどに

高くはないと聞いている。この季節なら超リーズナブルなレストラン。

f:id:aw2q:20211207121329j:plain

五本松堰堤下の紅葉も最盛期。植林された物には違いないが、庭園の

モミジではないので特に世話はされていない。それ故に年較差がある。

f:id:aw2q:20211207121352j:plain

今年は抜群の豊作の年。ただ残念なのが貯水池の水が極端に少ない事。

特に今日歩くコースは背景に水面が見えてこそ。臥龍点睛を欠くかも。

f:id:aw2q:20211207121407j:plain

水天宮の下で三人のオバさんが迷っておられた。ハーブ園へ行くのに、

この急坂を上れるかが問題だったみたい。階段だから大丈夫ですよと、

f:id:aw2q:20211207121542j:plain

言うと、その階段が嫌いなのよと返される。でもとっても綺麗ですよ

と猛プッシュしたら上がって行かれた。本当は蒼い水面がもっと広い。

f:id:aw2q:20211207121552j:plain

神社の上から九十九な階段道。観光客は程度通られるが、ハイカーは

は余り歩かれないかな。でも此の先世継山経由で天狗道に抜けられる。

f:id:aw2q:20211207121606j:plain

急斜面にモミジの木々が何本も重なる。それを水平に眺めるのも良し。

見下ろせば貯水池の碧い水面が背景となる。キラキラ輝いたりもする。

f:id:aw2q:20211207121619j:plain

ところが今年は貯水池の水不足で、下部では花崗岩の岸が背景になる。

かなり上に上がると水面も見えてくるが、距離が遠いので印象が薄い。

f:id:aw2q:20211207121632j:plain

水天宮からは比高差は50m足らずで車道に飛び出る。階段が嫌いな

オバさん達も難なく歩かれて、追いつくことなくハーブ園に向われた。

f:id:aw2q:20211207121644j:plain

我々は逆方向へ下って行く。この道は歩いた事があったけ?。城山や

高尾山の頂上が見えるが、記憶にない風景で歩いていて新鮮に思った。

f:id:aw2q:20211207134305j:plain

貯水池の奥まで降りて来た。この付近では色づく前の薄い緑色の葉が、

爽やかでキレイだったのだが、写真にすると朱に染まってしまい残念。

f:id:aw2q:20211207121721j:plain

広助稲荷周辺の紅葉は終わりかけ。先週来た時に見頃だった木は既に、

全ての葉を落としている。残っている木も肉眼では色褪せた感がする。

f:id:aw2q:20211207135955j:plain

やっぱり貯水池の水がないのが残念だ。日当たりが良いだけに池畔の

周囲は一週間ほど季節が進むのが早い。来週は閑散としているだろう。

f:id:aw2q:20211207121807j:plain

名残惜しく堰堤下で写真を数枚。紅葉の名所として、神戸市はもっと

広報してもよいかも。見晴らし展望台で引き返した観光客が多かった。

f:id:aw2q:20211207121819j:plain

この後は大安亭市場に立ち寄ってみたが、野菜類は高くて買うものが

無かった。業務スーパーでイタリア製やスペイン製のクッキーを買う。

f:id:aw2q:20211207141918p:plain

今日出会った動物。布引貯水池で羽を広げる鵜。羽毛が浸水しやすい

構造になっているので素早く潜水できるが、その代わり陸上では羽を

広げて乾かさないと行動しにくいんだとか。やや小型だが川鵜君かな。

f:id:aw2q:20211207144135j:plain