摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

荒地山 道畔谷中俣を遡行する

3月14日の木曜日。週間天気予報では降水確率10%。気温は12度。

今週では一番天気が良いと思われた。だが前日になって、予報は変わり

午後から曇りだというが、金曜は別の予定もあるので山に行く事にする。

f:id:aw2q:20190315135314j:plain

山芦屋町から芦屋川右岸沿いの道を歩いて、道畔谷に向かう。中俣へは

宝泉水から斜面の踏跡を辿る方が近いが、谷に降りて本谷を遡行して行

く。巨大な航空母艦岩の脇を抜ける。この時は、まだ日光が差していた。

 

f:id:aw2q:20190315115531j:plain

道畔谷第2堰堤を越えると岩場が行く手を遮る。左側が少し濡れている

ぐらいで、水流ともいえない程の少なさだが、此処が道畔谷中俣と右俣

との出合。右俣には治山ダムが聳えている。左隅から斜上し中間尾根へ。

f:id:aw2q:20190315115638j:plain

中俣に入っても、すぐに巨岩が谷幅一杯に鎮座していて行き止りとなる。

そこで崩れやすい土砂の急斜面を、左岸へ巻き上らねばならない。それ

なら最初から中間尾根を歩いて、巨岩を越えた後に入渓する方が効率的。

f:id:aw2q:20190315115700j:plain

此の谷は2016年12月に歩いているが、けっこう登り応えがあった

ように記憶していた。難しい所はないが不安定な岩が多いので、メット

だけは持って来た。まず風化して崩れ易い2メートル程の小滝を越える。

f:id:aw2q:20190315115726j:plain

前半は大岩の転がる河原が続く。ある程度通行する人はいるのだろうが、

踏跡らしきは見当たらない。土も柔らかく岩も不安定なのは、豪雨の度

に、新しい土石が流入しているからと思われる。前方に白い壁が見える。

f:id:aw2q:20190315115753j:plain

水流があれば滝なのだろうけど、乾いた岩場が行く手を遮る。なぜだか

狭い間隔でピトンが連打されている。家族はそれに沿って登って行った。

左岸から巻けるが、土砂が不安定で滑りやすい。それなりに注意が要る。

f:id:aw2q:20190315115822j:plain

その上流が2年前の状況と一変していた。新しく割れた岩が転がってる

し、倒木も多い。通行に困るような所はなかったが、かなり荒れている。 

f:id:aw2q:20190315212504j:plain

昨年ではなく、一昨年の台風によるものだろう。本来は谷の中央に堆積

しているはずだが、すんなりと抜けて行けるのは、一年間に谷中央部の

土砂や倒木が流されて歩き易くなったと思われる。前方がやけに明るい。

f:id:aw2q:20190315115851j:plain

原因は左岸の土砂崩れだった。この岩場の上に薄く乗っていた土砂が、

樹木とともに流されたようだ。岩場の上には濃密なシダ藪が覗まれる。

f:id:aw2q:20190315115929j:plain

崩壊地を過ぎると二俣がある。左俣は藪で進む気になれず、自然に

左岸の岩場に沿った右俣に入る。階段状の岩場で軽快に高度を稼ぐ。

f:id:aw2q:20190315115950j:plain

なぜか此の辺りの記憶は余り残っていない。前は岩穴があり嵌りそうに

なったと思うが、そんな場所も見当たりないままドンドン歩いて行ける。

f:id:aw2q:20190315120009j:plain

左岸の岩場が低くなり谷幅が狭まる。此処を抜けると急に傾斜が落ち、

遡行は終了する。2度目だったからか、登り応えを感じないまま終わ

った。第2堰堤から荒地山頂までの標高差は、250m程にすぎない。

f:id:aw2q:20190315120042j:plain

照葉樹の生える緩斜面の、谷とは言えない窪みを拾って行く。恐らく

右手に進むと、北尾根の道に出会うとは思うが、それでは面白くない。

すっかり枯れた大木。根本は朽ちて細くなっているのに自立している。

f:id:aw2q:20190315120109j:plain

山頂東側の平坦地に出る。かつては池だったのではないかと思うほど、

不思議な雰囲気な所だ。普通に荒地山を歩いていると、こんな平たい

場所があるとは気づかない。上の写真で直進したが左の方が良かった。

f:id:aw2q:20190315120134j:plain

芦屋ゲートに向かって下る道に飛び出した。目標よりやや右寄りだった。

山頂一帯は馬酔木の花が満開。咲いたばかりの花は白くて意外に可憐だ。

f:id:aw2q:20190315120152j:plain

登山道を西に進むと、頂上手前の分岐に辿り着く。背後には道跡があり、

「落石につき危険・立入禁止」と書かれた看板がある。阪神大震災の時

の物かと思う。この道跡は中俣へ続くのではと思うが、確かめていない。

f:id:aw2q:20190315120211j:plain

すぐに荒地山の頂上に着く。展望の良い所は沢山ある山だが、山頂は

極めてそっけない。初めて登ってガッカリする人は多いだろう。自分

もその一人。昼食休憩するなら、なかみ山に進むか黒岩の方がお勧め。

f:id:aw2q:20190315120230j:plain

我が家のお気に入りは、黒岩下のボルダー。2畳程の広さがある平頂。

登山道から離れているので、訪れる人は少ない。此処で昼食にしよう。

大昔はよく日向ぼっこしたものだが、今日は冷たい西風が吹いて寒い。

f:id:aw2q:20190315170604p:plain