摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

摩耶山上ハイク(桜谷西尾根から新穂高へ)

10月3日の土曜日は、朝から快晴。北海道旅行の疲れはあるが、

家にいるのももったいない。もっとも、麓から登るほど元気はない。

という訳でロープウェイで掬星台。抜ける様な青空が迎えてくれた。

先日の北海道も、こんな天気で毎日過ごせたら良かったんだけど。

いつになくハッキリと、ゴンドラの影が眼下の木々に映っている。

まだ10時なのに掬星台は、早くも歩いて登って来たハイカーで

賑っていた。我々は大阪湾を一瞬眺めてから、黒岩尾根を下る。

アドベンチャーコースの分岐を過ぎて、保安林の看板がある所で、

右の尾根筋の踏跡に入る。笹が被さっているが良く踏まれている。

倒木に足を取られないよう、ゆっくり進んで行こう。小ピークに

達した所で、道が三方向に分かれるが、一番右の踏跡に入る。

道は下るにつれ太くなるが、視界は樹林に遮られ、展望は無い。

下り始めに天上寺の伽藍が見えるぐらいだ。路傍に野草の群落。

桜谷の瀬音が大きくなると、ゲートロック上の三角錐のピークが

北側に見えてくる。手前の木は早くも、紅葉しているのだろうか。

桜谷西尾根道の末端には、小平地があり、休憩に良い所だが、

まだ時間が早く先に進もう。桜谷を渡って、対岸の一般道に出る。

足元に沢ガニがいた。何だかこのカニも、快晴で気持ち良さそう。

徳川道に入り二回目の渡渉点。左手の関電巡視路に入る。橋が

落ちているので、巡視路に誤って入る人が、多いのかもしれない。

以前は笹に覆われ分り難かった、巡視路入口がやけにハッキリ。

途中、山栗の実が沢山落ちてたので、しばらく栗拾いを楽しむ。

新穂高には東西に道があり、東から登る人が多いが、西からの

方が標高差はあるし、見所も多いので、此方から登るのが好き。

お馴染の展望岩に到着。此処は展望は良いが休憩には向かない。

この付近は踏跡が輻輳し迷いやすい。先行していた家族の姿が

見えない。まあ、そのうち来るだろう。青空を見上げて待っていた。

展望岩から、鞍部に下ると急な登りが待っている。とはいえ短い。

途中西側の展望が開けた所がある。山頂は樹林に囲まれてるので、

ここで展望を楽しんでおこう。今日は明石大橋がクッキリ見えていた。

最後にザレた道を登って行くと大岩がある。この岩を回り込むと

狭い新穂高の山頂である。4名位なら腰を下ろして休憩できる。