7月20日の祝日は、桜谷の支流を遡行して、天上寺駐車場横に出た。
未だ、正午になっていなかったが、掬星台に戻り、昼ごはんを食べよう。
金曜は台風11号で大荒れ。土曜・日曜も芳しい天候でなかった故か、
掬星台はハイカーでいつになく混み合っている。ベンチは全て埋まり。
唯一空いていたのは、陽光に晒された、休憩舎脇の縁台型のベンチ。
昨日、冷蔵庫を買ったら電気屋さんでソーメンをもらった。ハムは
ソーメンは、余り好きでないんだけど、もったいないので山ごはん。
あるので、冷やしソーメンが出来る、数少ない場所。家で錦糸卵と、
キュウリを細切りにしてきた。ハムはワサビ。家族はおろし生姜。
今日は歩行時間が、1時間半と運動量も少ないので、ソーメンでも
十分だろう。氷を沢山持って来たので、それなりに美味しく頂けた。
台風が空気中のスモッグを吹き飛ばし、大雨が塵も洗い流したのか、
今日は空の色が濃くて、強烈な紫外線が降り注いでいた。沢歩きで
濡れたズボンを捲り上げていたら、膝から下が真っ赤に日焼けした。
遠望も良く効き、梅田やミナミのビル群が、ハッキリと見えていた。