3連休初日の土曜日。20年以上使って来た、我が家の冷蔵庫が
壊れたので、午前中は脇浜の電気屋さんに買い物に行っていた。
ところで今日は第三土曜日で、リュックサックマーケットの開催日。
昨日の台風の印象が強烈だったので、うっかり忘れる所だった。
昼ごはんも食べずに、家を出たのは午後1時過ぎ。腹が空いて
歩いて登る気がしない。ケーブル・ロープウェイで掬星台へ上る。
ロープウェイが星の駅に到着する直前。ふと前方駅舎下を見ると、
イノシシのお母さんがウリ坊に、寝転がって授乳している。そこは、
ロープウェイの架線の真下。駅からも僅か3m程の草付きの斜面。
流石にゴンドラが近づくと逃げて行った。ウリ坊は4匹いたようだ。
駅員さんによると、最近毎日現れるそうだ。どうも猪は見晴らしの
良い所をねぐらにする習性があるらしい。でも騒々しくないのかな。
今日のリュックサックマーケットは午後3時からのトワイライト開催。
3時現在では数組の出品者しかいない。まずは昼ごはんにしよう。
その後、ボチボチ出品者が増え、午後4時前には十数組位かな。
何しろ、JRが動いていないというのだから、出品者も来れないし、
来場者も期待はできない。開催で来たのは良しとしても運が悪い。
それでも、リュックサックマーケットらしい緩い雰囲気が心地よい。
ケーブル90周年・ロープウェー60周年の記念行事が開催中だ。
リュックも3回以上出店で、トートバックのプレゼントがあるらしい。
空には青空が広がったが、まだまだ湿気の多い、台風通過翌日。