7月11日の土曜日は老婆谷道を歩き、天狗道に出た。人が多い。
久しぶりに天気予報から雨のサインが消えた週末。団体客も多い。
これでは掬星台に行っても、たぶんベンチは塞がっているだろう。
天国ベンチで食事しようと思うが、風がない上に薄日が差してきた。
旧トリム広場まで行って、キノコ型東屋の日陰のベンチに座り込む。
アスパラガス・ニンジン・ベーコン・オリーブ・アンチョビの具材に、
一次発酵まで済ませたピザ生地と、市販のピザソースとチーズ。
最初に具材をオリーブオイルで炒める。アスパラガスがメインだ。
バジルを練り込んだ生地を丸く伸ばして、フライパンで片面を焼く。
生地をひっくり返し、ピザソースを塗り、具材のチーズを上に乗せ
蓋をしてチーズを溶かす。ここでガスバーナーを忘れた事に気づく。
今朝、宅急便で何かの懸賞で応募した、シャンパンが配達された。
ネットで値段を調べると、ハーフボトルでも2・3千円はするらしい。
早速、山に持って来て頂くことにした。辛口でいかにも高級そうだ。
肝心のピザの方は、ガスバーナーを忘れたので、焦げ目がない。
でも、美味しいシャンパンとなら、生焼けのピザも美味しく頂けた。