摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

寒谷北尾根を登って掬星台へ・・・・(摩耶山南面・薮尾根の季節 31)

4月20日の土曜日。今日は3つの目的を持って摩耶山に登る。

第1は、リュックサックマーケット。第2は、ヒカゲツツジ。そして、

第3は、以前から気になっていた、あの岩塔に到達することだ。

その岩塔とは、摩耶山の東斜面。寒谷北尾根の支尾根上にある大岩。

長峰山頂や木の袋尾根からも見えるし、杣谷からも見ることができる。

上の写真は、1月20日に写したもの。この時は、違う支尾根下って

しまい断念している。いろんな所から眺めても、下から登りつくのは、

大変そうなので、もう一度、寒谷北尾根から下って近づいてみたい。

寒谷北尾根は急傾斜で、少し登れば対岸の展望が広がり高度感が出る。

ツツジも多いが、下部ではその他の樹木の藪が多くて、スッキリしない。

ただ、色の濃いものや薄いものなど、同じミツバツツジでも色々ある。

この辺りまでは、時折日が差していたのだが、だんだん曇ってきた。

中断の岩場に差し掛かった。ガリーのなかに薄黄色い花が咲いている。

近づいてみると、ヒカゲツツジだった。こんな急な所にも根付くのか。

ガリーを抜けたところ。南側の岩に乗れば展望が良いが、浮いた岩も

あるので注意が必要だ。今日は先を急ぐので、此処は休まずに行こう。

大きな岩が積み重なり階段状となって、楽しく高度を上げていける。

この付近では園芸種かと思うほど、花が大きく密生したツツジがある。

同じコバノミツバツツジなんだろうが、他所より肉厚な花びらが見事。

さらに登ると、やや傾斜の緩い所があり、一面にツツジが咲いている。

尾根上もツツジを潜って通行する。曇ってきてかなり暗くなってきた。

前回、間違えて下った尾根より手前で、東側に入り細い支尾根を下る。

藪がかぶってはいるが、古い踏跡のように思える箇所を、下っていくと、

大きな岩場に出た。左右は深く切れ落ちるが、尾根からは数米の高さ。

大阪湾方面の眺めが良い。右手には寒谷北尾根の急傾斜が近く見える。

岩場付近には切られた木や、古いゴミも落ちていて、通行もあったようだ。

足元は木の袋谷まで、すっぱり切れ落ちている。登るのは大変そう。

岩の頂部は平坦ではないものの、二人ぐらいなら休憩できるだろう。

ゆっくりしたいところだが、リュックサックマーケットに行かねばならぬ。

昨年の4月30日には、ヒカゲツツジの群生をいくつも見たのだが、

今年はポツポツと、一株づつ生えてるのを、散見するのみであった。

オテルド摩耶まで登れば、掬星台は近い。第2第3の目的を達成。

第1の目的である、リュックサックマーケットも楽しめるに違いないと、

この時は、まだ信じていた。だが摩耶山の第三土曜日は甘くない・・。