5月12日土曜日の昼ごはんは、市ヶ原の西にある無名峰でいただく。
たぶん誰も通らないだろうと、広い巡視路にシートを敷いて座り込む。
此処は高圧線が低く垂れ下がっているので、東西の木々が伐採されている。
右手から、ハーブ園の温室・世継山・555ピーク・摩耶山頂と、豪華な眺め。
500円以上買ったらバナナをくれる八百屋がある。遠いがたまに行く。
先日行ったら、バナナがきれていたのか、ニンニクの芽を5袋も貰った。
なので、ニンニクの芽でチヂミを作って食べよう。豚肉も多めにしよう。
遠くハーブ園の温室を見てみると、ロープウェイのゴンドラも見えていた。
なかなか上手く焼けた。マッコルリ(1200W)と一緒にいただこう。
コチュジャンやサムジャンを付け、さらに酢をかけて味をととのえる。
ニンニクの芽って、歯ごたえがあり、ネギやニラよりもチヂミにあう。
城山の稜線越しに、わずかに大阪湾が見える。ヘリが飛んでいる。
「ナルコユリ」が清楚な花を咲かしている。花筒の先が薄緑なのがキレイ。