摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

地蔵谷第四砂防ダムから黒岩尾根へ・・・・・・(道、間違えました。)

今日は朝から快晴。何処へ行こうかと、色々考えるが、

去年の3月22日に下った道を、登り返してみようかと思う。

貯水池の黒サギは、いつもの流木にとまってる。

下のカルガモとは、仲良くしてるんだろうかな。

地蔵谷堰堤の上。入口こそ明るい雰囲気だが、

針葉樹の植林帯に照葉樹が混じり、暗い谷だ。

道は幾つもの堰堤があるために、谷沿いにはなくて、

北側の離れた斜面を登る。数箇所ある渡渉点を除くと、

谷歩きの趣きは感じられない。あまり好きで無い道だ。

化粧ブロックの貼られた、地蔵谷第四砂防ダム

このダムの上部から、黒岩尾根へ登ろうと思う。

一般登山道が、ダムの右手を乗り越すところから、

旧の作業道があり、堰堤上部の河原に下れる。

トラロープが張られている所が、旧の作業道である。

さて、堰堤上の河原に下ったところで、ひとしきり迷う。

ここには3本の沢が流れ込んでいる。上流に向かって、

右俣、中俣、左俣とするとその間に二本の尾根がある。

昨年の3月22日に下ったのは、そのどちらだろうか。

結局、西よりの中俣と左俣との間の尾根を登っていく。

最初こそ不分明だが、すぐに細尾根に踏跡が現れる。

数分も登ると、架線場の跡らしい伐採地に登りつく。

摩耶山頂の方向に、展望が開けている。

尾根沿いの踏跡は、ハッキリしているが枝道も多い。

この辺りまでは、昨年の道を登っていると思っていた。

さらに登ると、三角形の植林帯に出てしまう。

踏跡は消えてしまうし、こんな所は記憶に無い。

ジグザグに植林帯を登って行き、上端に達する。

黒岩尾根を歩くハイカーの声が、間近に聞こえる。

植林帯の上端を、左右を探すと笹薮に踏跡がある。

写真では、ただの笹薮に見えるが、明確な踏跡だ。

黒岩尾根に飛び出したのは、こんな所。上の写真の、

左下から登って来た。植林帯手前・プラトー付近だ。

登山道脇にベンチがある所の、20米程下手である。

ようやく登るべき尾根を、一本間違えたことを悟った。