摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

先週に続き岩屋尾根を登るが、ミツバツツジの花少なく・・

4月16日は第三土曜日。リュックサックマーケットの開催日。

自ずから最終目的地は掬星台となるが、何処から登ろうか。

散々考えたあげく、先週に登った岩屋尾根をまた登ろうと

決める。一週間たってツツジも見頃になったろうと考えた。

アプローチは雷声寺からにしよう。モミジの新緑が見事。

旧まや道の取り付きでは、モチツツジが咲いてる。好きな

花ではないが、新緑と合わせてみると、それなりの季節感。

アオダモの泡立つような白い花が満開。この付近では東山

尾根で目立つ木だが、年々、増殖しているような気がする。

学校林道の合流点辺りからは高木の桜が多い。見上げても

下生えの木に隠れて花は見えない。花が散って初めて気づく。

爽やかな快晴。3月は雨で中止のリュックサックマーケット。

先が思いやられたが、この天候なら悪い循環は断ち切れた。

行者尾根に咲くツツジを遠望できたので、少々心が揺れる。

だがミツバツツジの密度は、岩屋尾根の方が濃いし、この

時期しか歩く理由もない尾根なので、やっぱり思い直した。

先週と同じ堰堤から取付くが、どうもツツジが咲いていない。

先週に咲いていた株が、花を残しているぐらいで、新たに

開花したり蕾を膨らませている株が一切なく、若葉ばかり。

大龍院からの尾根道と合流し、一登りして山頂が見える

展望地に至る。この株も先週に蕾を膨らませていたもの。

此の先、良い休憩地はないので、甘納豆とお茶で小休止。

展望地から少し登って、ツツジの密生地。だが花はない。

花を咲かせずに、このまま若葉を繁らせて終わるのかな。

例年ツツジのトンネルになる所も、此の通り。足も重い。

天狗道に出ても、同じような状況。ルート選択を誤った。

二年前の同じ所でキレイだったが、葉が出てしまっては、

此の先も期待できない。野生種だから、好不作は当然。

いつも以上に、掬星台への道のりが遠く感じる。疲れた。