摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

山桜を探して岩屋尾根を下る

4月4日の土曜日は、ロープウェイで掬星台へ上り、食事を済ませた。

1時間ばかりお昼寝して、下りぐらいは歩こうと、天狗道を下って行く。

天狗道上部が広範囲間伐されていた。修法が原周辺の濫伐状態に

比べれば、はるかに整った伐採で、やはりプロの仕事と言えるだろう。

555ピーク手前で天狗道が水平になる。この辺りで南斜面に下る。

此処が岩屋尾根の下り口だが、広くて緩やかな斜面で迷い易い所だ。

落葉に隠れた薄い踏跡を拾って、細尾根に乗るまでは気が抜けない。

あまり期待はしていなかったんだが、岩屋尾根上部でもツツジが、

ポツポツと開花しはじめていた。気の早い株は満開になっている。

岩屋尾根では唯一、摩耶山頂が望める所。日当りは良いはずだが、

この周囲のツツジは、まだまだツボミは固い。摩耶大杉も見えている。

今日の目的は、三本鉄塔北斜面の山桜を見ること。だが早かったかな。

此の場所で本来の道は左に曲がる。我々は右手の踏跡に入って行く。

此方側の方が落葉樹が多く明るい。ツツジの株も多いように思う。

尾根上には切り開きがある。測量の為にか、新しいプラ杭が続く。

下るほど開花しているツツジが多くなった。来週は気温が下がって、

降雨もありそうだ。ツツジの花弁は冷雨に弱い。一夜にして全山の、

花が落花したこともある。来週末見れるのは、今まだ蕾のものだけ。

婆谷を挟んで対岸の桜。山の桜にも種類があるようで、これは白い。

足元にも桜があるが、此方は茶色い葉と一緒に、花が咲いている。

測量用のプラ杭を追ってたら、尾根上の踏跡を外してしまっていた。

堰堤上に出るはずが、50mほど上流に下ってしまった。右岸側から

乗越して旧まや道に出る。此の先も山桜が多いので、雷声寺に向う。

旧まや道唯一の展望所。この道沿いに桜の木は多いが、どれも高木で、

普通に歩いていても照葉樹に隠れ、桜の花が咲いていると気づかない。

学校林道の分岐を過ぎると、地面にツバキの花びらが沢山落ちていた。

樹幹越しにハーブ園の建物が僅かに見える。世継山も山桜の多い所。

ふと学校林道側を振り返る。このぐらい見えていれば、まだ良い方。

散った花びらで、桜の存在を知るぐらい。見上げても何も見えない。

雷声寺に下り着いたが、墓地の拡張工事で、桜の木は減ったよう。

このあと、生田川へ回ろうかとも思ったが、天気も悪いので止めた。