摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

観音寺谷から水平道を経て青谷第3尾根を登る

今日は、3月の第三土曜日。リュックサックマーケット。ロープウェイが

運休中なので、ケーブル中間駅付近での開催だ。おのずと目的地は決まる。

本年、最初のリュック。いろいろ障害はあるけれども、天気は大丈夫そう。

王子公園を抜け、神戸高校前の坂を登って行く。いつ見ても美しい校舎が良い。

2月12日に歩いた観音寺谷から、水平道への道が、変化があって楽しかった。

今日は家族も一緒にもう一度歩こう。やや遠回りだが、ケーブル中間駅へ着く。

観音寺谷沿いに登り、堰堤上に小屋のある所へ来た。今まで住人がいるので、

避けていたが、登山口から楽生公園付近かけてのゴミ捨て場のような道よりも、

此処の方がよほどましだ。樹木の周りを有刺鉄線で囲んであるのはなぜだろう。

小屋前から左俣に入ると、小滝があらわれる。今週、雨が降ったので水流がある。

左岸(上流から見て左)沿いに踏跡があるので、これを利用して堰堤を二つ越える。

両岸が迫って来て、ミニゴルジェ帯の入り口となる。谷の斜度はあくまでも緩い。

このゴルジェは100メートルほども続く。東谷などに比べれば、ゴミは少ない。

ゴルジェの出口の先には堰堤がある。この堰堤の乗り越しが、ややむずかしい。

右岸側の崖を登り越える。古いトラロープがあるが、落石を誘発しそうで使わない。

二俣が現れた所で左俣に入ると、小堰堤がある。左岸の斜面には分かり難いが、

巡視路があって上野道に至る。水平路へは堰堤上から、右岸の斜面に取り付く。

道の無い所を強引に登るのだが、20メートルも上れば、水平路が見えてくる。

後は水平路をのんびりと西に向かう。多少崩れた所もあるが、特に問題はない。

下から上ってくる青谷東第3尾根の道との合流点まで来た。この後はこのまま、

水平路を進んで、巡視路を登る予定だったが、山側を見て、ふと気が変わった。

第3尾根の道は、ここまで尾根通しなのだから、そのまま尾根筋が続くはずだ。

何となく踏跡らしきもあるので、此処から上ってみよう。まあ何処かに着くだろう。

踏跡があるように思えたのは最初だけ、だが藪も無く、歩き易い尾根筋が続く。

少し登ると高圧線の下で、木々が伐採されていた。その上はツバキの林となる。

さらに登ると傾斜が落ちて、明るい疎林となる。この時は気づかなかったが、

この付近が、左手から登ってくる巡視路との合流点だったよう。そのまま進む。

やけに歩きよくなったと思うが、巡視路なので当然のこと。まだ分かっていない。

上筒井線五鉄塔に登り着いた。とすると知らない間に巡視路に合流してたわけだ。

この鉄塔も東側の木が、伐採されていた。ただ今日は霞がかかり大阪は見えない。

鉄塔からはすぐに青谷東尾根道と合流。朝は晴れてたのに、雲が多くなってきた。

上野道の地蔵前の広場に出る。今日は此処が最高点。ケーブル中間駅へ下ろう。