5月13日の日曜日。杣谷の支流を詰めて、長峰山頂直下まで登った。
久しぶりに天狗塚で、昼食を摂ろうかと思ったが、混んでたので諦める。
伯母野への一般道を下り、展望の良い伐採地で、昼ご飯にすることにした。
ネザサがかなり伸びている。イノシシが負けずに、盛大に掘り起こしている。
昨日「おんたき茶屋」の前で、タンドリーチキンロールの販売をされていた。
美味しそうだったんだが、1本・400円とハムには手が出なかった。ならば、
自分で作ってみよう。冷蔵庫にあった鶏肉をカレーパウダーとヨーグルトに、
昨晩から浸けて。一応オーブンで火も通して来た。なぜかナンの粉もあった。
しっかりした台がないので、ナンを伸ばしにくい。少し分厚いが仕方ない。
バターをひいて、チキンを焼く。一度火が通してるので、時間は短くて済む。
タンドリーチキンをレタスとナンで巻いて、タンドリーチキンロールの出来上がり。
焼きたてのナンが、柔らかいし、タンドリーチキンとの相性も良い。美味しかった。
伐採地の下部には、ヤマツツジやモチツツジ・ミヤコツツジが満開となっていた。
上の記事を読むと、まるで自分で作っているようだと、家族から苦情が出た。
その通り、下拵えも調理も全て家族がやっている。ハムは隣で飲んでるだけ。