紅葉の季節にだけ、歩きたい道がある。二本松林道である。
城山の西の肩が終点となる為、新神戸から、一旦城山へ登る。
ハーブ園へのロープウェイの下を潜って、北野道へ登る。
無人のゴンドラが多い。日曜日というのに、やや寂しい。
いつものように、北野道から、急峻な北野谷東尾根にとりつく。
尾根上には、季節を間違えたのか、モチツツジが一輪咲いてる。
こちらは季節どおりか、ツバキの蕾もほころんでいた。
城山山頂から稜線を西に進み、二本松林道に入るとすぐ、
再度山ドライブウェイを、斜めに渡る。此の辺りは紅葉の
キレイな所なんだが、今年は茶色い葉が多くて、いま一つ。
再度山歩道には入らず、手前の林道を、西に向かって歩いて行こう。
此処から、猩々池までが、二本松林道の中でも、紅葉のきれいな所。
急峻な斜面をトラバースしていく二本松林道。見上げても紅葉が。
そして、見下ろしても、紅葉が楽しめる。
猩々池を過ぎると、紅葉する樹も少なくなるが、歩く人も少なく、
のんびりと、秋の林道歩きを楽しめて、それほどは退屈もしない。
七三峠からの尾根を、林道が切り通すところで、防火道に入る。
通行禁止の札がある。最初は防火道を塞ぐ場所に立っていたが、
現在は、道をはずして、左へ移動している。入口付近が、関電の
巡視路でもあるので、完全に塞ぐのが、憚られたのだろうか。
最初に出会う高圧鉄塔で、巡視路は右へ、防火道は左へ下る。
数年前までは、防火帯として、草刈り・藪刈りがされていたのだが、
今は人手が入らず、日当たりの良い所は笹や藪が繁り始めている。
本来の意味での防火道ではなくなったが、まだ、その名残りはある。
うねるように上り下りを繰り返し、標高の割には、歩き応えがある。
防火道、最後のピークからの眺め。飛鳥Ⅱが白い煙を吐いている。