摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

早春の京都でお花見さんぽ

まだ桜の開花には早いだろうが、今年はとんでもない人出になりそう。

なので一足早く花見をしてみよう。始点は東寺にして終点は平野神社

それだけ決めて後は表通りを避けつつ、路地を選んでブラブラ歩こう。

午前11時、東寺の境内から五重塔を望む。有料ゾーンの枝垂れ桜が

咲いている。周囲の木が最近に剪定されたらしく塔の周囲もスッキリ。

参拝客の三割以上が外国の方だ。北大門から洛南高校の前を北上する。

JRの線路に突き当った所で大宮通へ迂回して鉄橋を潜る。出た所が

梅小路公園の南口。梅林で有名な所だがほぼ散っている。その代わり

コブシが花を咲かせていた。摩耶山上のタムシバも咲いているのかな。

京都で河津桜といえば淀水路、三条大橋西詰、一条戻り橋が有名だが

こちらの桜も背景が伸びやかで良い感じ。園内は幼児連れの方が多い。

さて此処に来たのは、鉄道博物館蒸気機関車が走るのを見たいから。

ところが一向に来ない。スマホでホームページを見るとなんと休館日。

これで三度目の肩透かし。どうも縁がないようだ。賑わう園内を抜け

七条通りを西進する。適当に北側の路地に入って嵐電西院駅を目指す。

車両の通行の少ない道を選んで、四条通に出るとカトリック西院教会。

その庭に白く大きな花が見えた。これはモクレンだろうか。調べれば

分かるだろうが、さして興味が有る訳でない。教会脇の道を北上する。

意図した訳ではないけど今日のコースは、豊臣秀吉が築いた御土居

沿っていた。もちろん現存する箇所は少ないが西ノ京原町に残存する

遺構に立寄る。周りは住宅密集地だが此処だけ静謐な風が流れていた。

実は本当の目的は西大路御池のランチ。とても人気で予約必須の食堂。

主菜はもちろん副菜も手の込んだお料理が週替わりで頂ける。それで

千円ぽっきりのお値段。加えて優しい接客をして頂き毎回幸せになる。

昼食後は天神(紙屋)川に沿って北上して、まずは北野天満宮に入る。

有料の梅園の花は散っている。参道に張り出した木に花が残っていた。

境内は大混雑。屋台も出ている。平日でこうなら休日はどんなだろう。

最近流行りの花手水。参拝客の多い社寺でよく見かけるようになった。

少々やり過ぎでないかと思う。徒然草で云うに「あまりに興あらむと

することは、必ずあいなきものなり。」と思うのはハムだけだろうか。

北尾天満宮に来ると必ずすることがある。安政二年(1855年)に

質屋組合が寄贈した石灯籠。その台座に刻まれた大黒様の顔の窪みに

小石を乗せる。その小石を財布に入れて持ち帰ると金運があるという。

来る度にしているので何個も持っているが、未だに金運に恵まれない。

やっぱり賽銭が足りないのだろうか。境内をそのまま北へ抜けて行く。

この近くにも大好きな食堂が有るんだけどな。お腹いっぱいで残念だ。

14時30分。終点の平野神社に到着。桜と言えば並木が多いのだが

ここは等間隔に植えられており正に桜の園って感じがする。まだ早く

開花はしておらず菜ノ花が盛り。満開の時に訪れたいが人混みは苦手。

門前の枝垂れ桜が少し綻んでいた。魁(さきがけ)という名前だとか。

この早咲き桜が咲くと京都の花見シーズン開始という謂れがあるそう。

さてさて散歩も終わり。一条通で長五郎餅を買って今夜の宿に向おう。

 

 

 

今日のBGM  たまたま見たアニメ「パリピ孔明」の第6話が神回。

主題歌は駄作と思っていたけど、インストならどうして悪くないよね。
www.youtube.com