摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

芦屋さくら散歩

近所の桜も咲き揃った。今日は快晴だし気温も19度まで上がるそう。

満開には早いだろうが、散歩がてらに市内の桜の名所を巡ってみよう。

f:id:aw2q:20220330214132j:plain

スタートは県立芦屋高校の西側から。茶屋之町を抜け国道2号線まで

600mの桜並木。写真はどうしても開花状態の良い物を選んしまう。

f:id:aw2q:20220330214146j:plain

全体として三分咲きと云ったところか。新しく茶屋さくら通りという

愛称の看板が設置されていた。若干くどい感じがして好ましくないな。

f:id:aw2q:20220330214201j:plain

市内にさくら並木は数か所あるので、一々愛称にさくらと入れてたら

似た名前ばかりになってしまう。いつも乍らケーキ店の行列が目立つ。

f:id:aw2q:20220330214219j:plain

国道2号線に出て西へ向かう。沿道の御屋敷の桜が見事に咲いている。

六甲道辺りもそうだが、並木より御屋敷の庭木の方が立派な事が多い。

f:id:aw2q:20220330214335j:plain

業平橋から芦屋川の上流を見る。やはり三分咲きと云った感じだろう。

桜を見に来た人も多くいるが、川風が冷たいのか河原に人影を見ない。

f:id:aw2q:20220330214430j:plain

業平橋から下流は松並木なので、芦屋川の花見は此処からがスタート。

右岸に見えている立派な洋館は、1927年竣工の芦屋仏教会館とか。

f:id:aw2q:20220330214450j:plain

どんな会館かとホームページを見てみるが、いまいち解からなかった。

開森橋から上流。四年前の同日に来ているが全くボリューム感が違う。

f:id:aw2q:20220330214509j:plain

見頃は来週末か。開森橋から東へ芦屋神社の参道に入る。これが中々

急な道で一気に標高が上がる。空地では遠く南港のビルも見えている。

f:id:aw2q:20220330214524j:plain

ようやく斜度が落ちると、芦屋神社道と愛称の記された看板が現れる。

こんな道を歩くと思い浮かぶのが、陽の当たる坂道という小説の題名。

f:id:aw2q:20220330214547j:plain

とは云え小説は読んでない。映画は一度見たが内容は全く覚えてない。

会社の寮か保養所のようだが、個人の御屋敷。此処の桜も見事な大木。

f:id:aw2q:20220330214611j:plain

芦屋神社はいつ来ても参拝客が絶えない。この日も本殿にお参りして、

御神籤を求める人が多い。市内では他に打出天神社しか思いつかない。

f:id:aw2q:20220330214629j:plain

いや三条八幡神社もあった。だが京都歩きのせいか、人工割にすれば

少ない気がする。だから盛況なのかも。商売繁盛のご利益があるとか。

f:id:aw2q:20220330214642j:plain

境内の東ではミツバツツジが満開になっていた。やはりハムは桜より

この花の方が好きだ。この様子だと北山公園辺りが見頃じゃないかな。

f:id:aw2q:20220330214703j:plain

邸宅街の坂道を歩いていると立派な門が現れた。御屋敷の入口かなと

思いきや、横手に山手緑地と記された石柱がある。公園なんだろうか。

f:id:aw2q:20220330214728j:plain

恐る恐る入って行くと広場に東屋も立っている。開放されているよう。

蔵と二階建ての建物も保存されている。隣地との境の塀が異様に高い。

f:id:aw2q:20220330214801j:plain

調べても芦屋市のアナウンスはないが、御屋敷でなく別荘だったとか。

石畳の道が続くのでドンドン下って行くと、西側の門へ抜けてしまう。

f:id:aw2q:20220330214830j:plain

敷地だけにしろ芦屋の豪邸を体験する貴重な所だった。そのまま北へ

歩くと甲南高校。更に山麓線を西向きに歩いて芦屋市霊園に立ち寄る。

f:id:aw2q:20220330214848j:plain

広い公園墓地で桜の木も沢山ある。花を見ながら歩いて行けば標高も

160mを超える。正面に南港のビル。左手にはハルカスが一際高い。

f:id:aw2q:20220330214908j:plain

歩いた事のない所を選んで行くと谷間で行き止り。対岸には警察学校。

未成年者の飲酒喫煙で大量処分とか。喧伝されるほど厳しくないよう。

f:id:aw2q:20220330214923j:plain

桜は老木ほど早く花を咲かせるとか。さて昼食を摂ろうかと思ったが、

墓石を見ながらも何だかと思い直す。最終目的地の公園まで進む事に。

f:id:aw2q:20220330215006j:plain

霊園下はさくら参道という愛称だが、埋設されていた水道管が老朽化

して付け替え工事の際に多くが伐採された。なのでやや寂しい桜並木。

f:id:aw2q:20220330215031j:plain

ところが下って行くと派手な桃色の陽光桜の並木が現れた。2年前に

植栽されたとか。哲学の道近くで見たので遠目でも種名を当てられた。

f:id:aw2q:20220330215114j:plain

今日の最終目的地である岩ヶ平公園に到着する。沿道に路上駐車の列。

多くの家族連れが花見を楽しんでおられた。此処なら風も弱く暖かい。

f:id:aw2q:20220330215136j:plain

この公園で一番見事な低く横に枝を伸ばす大木。もっと判り易い写真

を撮ろうと思ったけど、人を避けて撮るとそのそのスケールが出ない。

f:id:aw2q:20220330215159j:plain

ホームベーカリーで作った紅茶ケーキ。量販店でパン焼き機は何処と

聞いたら伝わらない。初期不良で交換した安物だが何とか働いている。

f:id:aw2q:20220330215212j:plain

電気製品て滅多に壊れないと思ってたが最近は違うみたい。1年前に

買ったハムのパソコンも絶不調。今週末の花見会はさぞや盛況だろう。

f:id:aw2q:20220330215228j:plain

岩ヶ平公園は上下二段になっていて桜は上段に多い。ベンチの空きが

無く下段で休む。駐車違反を警告するお巡りさんも来て賑やかだった。

f:id:aw2q:20220330215322j:plain

その後は西宮市に入り、高塚公園・皿池公園と桜を見ながら南下する。

本当に桜の木は色んな所に植わっている。梅なら果実も楽しめるのに。

f:id:aw2q:20220330215338j:plain

サクランボの採れる品種が良いと家族は云うが、花はどうなんだろう。

夙川は人が多すぎて阪神香枦園駅で外れる。散った花弁が緑に映える。

f:id:aw2q:20220405202518p:plain

地蔵尊の多い芦屋市だが神社は少ない。ヤフーロコで検索すると6社。

隣の西宮市は55社。人工割にすると約半分。芦屋神社に集中する訳。


www.youtube.com