摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

飯野山(422m)・・・香川県丸亀市・坂出市

青春18きっぷも利用期限が迫ると値が下がる。ぎりぎりまで待って

ヤフオクで残4回を3600円で購入。出発の前日に受け取ってから

の宿の予約や、山行計画を作る。その結果どうしても甘い所が生じる。

f:id:aw2q:20200419142740j:plain

坂出には10時半に着く予定だったが、踏切に立入りがあったとかで

姫路での乗り継ぎが出来ず、11時45分と大幅に遅くなった。坂出

高校の前を通って、国道438号線まで出ると飯野山が正面に聳える。

f:id:aw2q:20200419142832j:plain

坂出で最も有名なうどん店「日乃出製麺所」。何しろ食堂営業は昼の

一時間だけだ。列車が遅れたので食べられるかもと来てみれば、何か

事故が有った様で臨時休業を告げられた。ついてない時はこんなもの。

f:id:aw2q:20200419142901j:plain

登山の前にうどんを食べたい。飯野山に向かながらスマホで店を探す。

2軒目も臨時休業。坂出駅から都合45分も歩いて、やっと営業中の

店に到着する。小さいように見えるが、広大な駐車場を併設している。

f:id:aw2q:20200419142923j:plain

冷かけ210円。注文を受けてから麺を茹で、氷水に2度通してから

出される。これが旨い。エッジが立った麺は生きているって感じ。出

汁はもちろん、天かすも美味しい。今まで食べたうどんの中で一番だ。

f:id:aw2q:20200419142952j:plain

ちなみに此の店は綾歌郡宇多津町内。知らない間に市境を越えていた。

飯野山に向かうと再び坂出市域に戻る。歩き乍らずっと美味しかった

感想を二人で言い合っている。うどん県らしく一面に広がるのは麦畑。

f:id:aw2q:20200419143017j:plain

幹線道路は飯野山の東側を迂回する。農道のような道から西原集落へ。

収穫が終わって花咲くブロッコリー畑から。山は桜が多いようでピン

ク色に染まっている。近づくにつれて低くなるのが、なんだか不思議。

f:id:aw2q:20200419143046j:plain

蓮池沿いの道を直進すると、高松自動車道を潜って急傾斜の果樹園に。

桃の花が満開。ガイド本では幸神社が登山口となっているが、我々は

それより西側を歩いて来たようで、ここまで道標の類は見当たらない。

f:id:aw2q:20200419143112j:plain

振り返れば坂出市街の向こうに海が見えている。坂出駅から一時間半

掛かっているが、迷ったり食事したりしてるので、普通なら一時間弱。

十分に徒歩圏で本州から来るなら、一番便利な登山口と思うのだけど。

f:id:aw2q:20200419143137j:plain

コンクリ舗装の農道が途切れやっと山道らしくなる。後から考えると

此処が坂出市丸亀市の市境だったよう。坂出の公設道標があっても

良さそうだが、土嚢に関する立て札は安養寺の物で、やや寂しい感じ。

f:id:aw2q:20200419143202j:plain

しばらく緩やかな道を辿って、丸亀市飯野町からの道と出会うと突然

賑やかになる。登山道自体も二倍は太くしっかりしている。どうやら

坂出市飯野山の観光誘致には力が入っていないよう。西宮市みたい。

f:id:aw2q:20200419143230j:plain

三叉路から丸亀市街を望む。丸亀駅まで行って、コミュニティバス

乗り飯野町まで来るよりも、坂出駅から歩いてくる方が簡単だし、市

街からも間近に見えた。でも、どちらかというと丸亀市の山なのかな。

f:id:aw2q:20200419143300j:plain

登山道は円錐形の山を一周半するように巻いている。三合目から山頂

へ直登する道もあるが、開聞岳の様な周回路の方がきっと楽しいはず。

四・五・六・九合目には展望所が設けられて、自然と四囲を見渡せる。

f:id:aw2q:20200419143346j:plain

六合目展望所にベンチがあったので、緑茶で小休止する。南側の眺め。

平野を挟んで大高見峰、猫山、城山の連嶺。姿は良いが城山以外展望

は皆無らしい。その奥は徳島との県境の大川山(1043m)だろう。

f:id:aw2q:20200419143415j:plain

三合目で飯野町からの道と合してからはハイカーも多い。常に前後に

人の姿が見えている。服装からすると近所の人というより、自家用車

で来られた方が多いように思う。飯野町登山口には70台駐車できる。

f:id:aw2q:20200419143444j:plain

九合目からの展望が素晴らしい。瀬戸内海を貫く瀬戸大橋。坂出沖の

プラントも風景の一部。ため池や大束川の流れも豊かさを感じさせる。

飯野山をケーキのごとく五分の一にカットした坂出市域。そこにいる。

f:id:aw2q:20200419143906j:plain

九合目からもグルっと回って頂上到着。桜の大樹に囲まれた広場には

お堂や石碑がある。広すぎて展望は無いが、隅には大輪のシャクナゲ

が満開だったりと気持ち良い場所だ。毎日登山も行われているらしい。

f:id:aw2q:20200419143934j:plain

登山道では大勢の人とすれ違ったのに、我々の到着と入れ代りに二組

が下山されてごく静か。案内板など人工物も多いけど、決してパラダ

イス的な無秩序さは感じさせない落ち着いた頂上。好ましい雰囲気だ。

f:id:aw2q:20200419143958j:plain

頂上の南西少し下には「おじょもの足跡」という岩場と展望台がある。

正面に見えるのが、金毘羅宮のある琴平山から大麻山(616m)で、

右端には、一月に歩いた我拝師山(481m)が見えていて懐かしい。

f:id:aw2q:20200419144025j:plain

下山は周回路の途中から丸亀市飯山町へ下る。15時15分のコミュ

ニティバスに乗車しないと次は2時間後。JRの遅れがなければ余裕

があったが、残り45分位。標高が低いし大丈夫とは思うけど急ごう。

f:id:aw2q:20200419144050j:plain

問題はバス停の位置が分かってないこと。照葉樹の森の中を疑似木の

土留階段を駆け下る。途中にベンチが設置されているが展望は皆無だ。

足に問題の有る家族は遅れ気味。そんなにむやみに急ぐ事も出来ない。

f:id:aw2q:20200419144258j:plain

麓の一王子神社横まで下ってきた。桜と桃と菜の花の競演。神社内も

桜が見事だったがひっそりと静か。スーパーやドラッグストアの看板

を目標に下って行く。歩いてけばバス停が見つかるはずと思っていた。

f:id:aw2q:20200419144355j:plain

王子神社からも随分歩いて15時前にバス停発見。でも目的の路線

では無かった。コミュニティバスは地域住民の為の物なので、旅行者

には分り難いことが多い。料金は3倍程だが偶々来た琴参バスに乗る。

f:id:aw2q:20200420183040p:plain