摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

名護岳(345m)・・・沖縄県名護市

外を走る車が水をはじく音で目が覚める。かなり路面に水が溜まって

いるようだ。5時過ぎに宿を出て空港に向う。すぐに土砂降りとなる。

予報では今日からずっと晴れだったのに、台風20号の余波だろうか。

f:id:aw2q:20191028202510j:plain

空港には6時前に着いた。高速バスを2台見送って、6時40分発の

やんばる急行バスを待つ。今帰仁村の会社で、既存のバスより料金が

安い。運転手さんの沖縄っぽさも半端ない。シートベルトを締めよう。

f:id:aw2q:20191028202530j:plain

今日は伊江島に行く予定だったが、空の様子から諦めて名護岳に変更。

名護市役所前で下車する。家族によるとスマホアプリの天気予報がや

けに当たるらしい。それによると、午前中にまだ雨が降るというのだ。

f:id:aw2q:20191028202552j:plain

古代遺跡のような外観が有名な市役所。内部も見たかったが、今日は

即位礼とかで休日だった。思っていたより小さな建物。同じく名護の

繁華街もコンパクト。途中お弁当屋さんが開いていたので朝食を買う。

f:id:aw2q:20191028202617j:plain

市街東端にあるあなだ橋。ひんぷんガジュマルが立っている。幸地川

の右岸を進むと、まず対岸にオリオンビールの本社工場が見えてくる。

左手には東江(あがりえ)中学校。ここまで町がシンプルで分り易い。

f:id:aw2q:20191028202639j:plain

名護岳に登るには名護城公園をまず通らねばならない。県営の広大な

公園。名前からすると城址が中心の公園だろうと勝手に考え、神社に

続く石段を登って行った。雨こそ降っていないが、とっても蒸し暑い。

f:id:aw2q:20191028202704j:plain

風格のある社殿から右に進んでいくと、遊歩道とは思えないワイルド

な雰囲気になってきた。まだ名護岳のとりつきにも達していないのに

息が上がり汗みずく。座って休憩したいとは思うが、適当な所もない。

f:id:aw2q:20191028202726j:plain

此処が名護城址。只の広場で何も残っていない。ベンチも展望も無い。

無駄に稼いだ標高を捨て、車道まで下ると雨が降ってきた。傘を差し

淡々と歩いて行く。青少年の家には向かわず、ガンジュー広場に進む。

f:id:aw2q:20191028202800j:plain

広大な芝生広場の一角に大屋根の休憩舎があった。市街の眺めも良い。

ソーメンチャンプル(100円)と、ジューシー(150円)の朝食。

椀に入ったジューシーが、「おじや」みたいな柔らかさ初めて食べる。

f:id:aw2q:20191028202819j:plain

1時間近くも休んでいたが、少し小降りになって来たので出発しよう。

見えているのはたぶん前岳。このまま止んでと思うが、家族のスマホ

アプリによると、11時台はまた雨が降るそうだ。なぜかこれが当る。

f:id:aw2q:20191028202843j:plain

舗装された遊歩道を外れて、登山コースに入る。入口に水道の蛇口が

あって水が出るのは熱中症対策かも知れず。この後も幾つか見かける。

青少年の家が管理する道にしては、藪が被さる所もある普通の山道だ。

f:id:aw2q:20191028202912j:plain

大きな蜘蛛が行く手を遮る。なるべく巣を破らないように潜って通過。

名護岳は標高は345mにすぎないが、奥行きのある山で分県ガイド

の歩行時間は往復約3時間と案内がある。確かにそれぐらい掛りそう。

f:id:aw2q:20191028202939j:plain

青少年の家から直接上がって来る道と合流すると、再び激しく降って

きた。それに伴って湿度も急上昇。まるでミストサウナの中のようだ。

木製の階段があるが、なぜか不揃いな組み方で、滑り易くて気を遣う。

f:id:aw2q:20191028203003j:plain

前岳というピークに到着。ここから思ったより急激に下る。いやいや

僅か345mの山でこんなに下るものか。帰りに此の道を折り返すの

は嫌だな。相変わらず不揃いな木組みの階段が、滑りやすく歩き難い。

f:id:aw2q:20191028203023j:plain

ようやく名護岳頂上に到着。公園入口から休憩を含めて2時間も掛っ

ている。まだ雨は降っているしガスに囲まれてはいるが、なぜか晴れ

そうな気がして待つことにする。すると風が吹き抜け雨が止んできた。

f:id:aw2q:20191028203053j:plain

まず南側のガスが流れた。右端に見えるのが久志岳かな。中央辺りが

辺野古地区。キャンプ・シュワブもある所。見えている海は太平洋だ。

山原(やんばる)というだけあって、山々が連なって奥深さを感じる。

f:id:aw2q:20191028203117j:plain

名護岳の山頂は登ってきた方向を除き270度の展望がある。西側も

徐々に晴れてきた。南国らしい建物が並ぶ名護市街。その向こうには

登る予定の安和岳や嘉津宇岳。瀬底島や伊江島は霞んでいて見えない。

f:id:aw2q:20191028203141j:plain

山頂には30分も佇んでいたが、3名のハイカーが登って来られたの

で下山することに。こんな雨の日にと思うが、今日は即位の礼で休日。

北東に下る道があったので進む。前岳に又登り返すのは御免被りたい。

f:id:aw2q:20191028203205j:plain

照葉樹の森の中を順調に下って行くと、10分足らずで舗装路に出た。

県道18号線という標識がある。並行して歩道もあるようだが、また

雨が降って来ると嫌なので、このまま下山してしまおう。山行は終了。

f:id:aw2q:20191028203232j:plain

ヘゴの木があって、ちょっぴり南国ムード。でも全体的には照葉樹が

多くて温帯の植生。登りもそうだったが、この車道歩きも随分と長い。

右の谷沿いに沢コースという道もあるが、下りで入る気にはならない。

f:id:aw2q:20191028203256j:plain

前方には天上展望台が見えてきた。眺めがよさそうだし登ってみよう。

広い駐車場があり大型バスも入れるらしい。ちょうど食事時で数組の

方が休憩しておられた。3階まで登ると涼しい風が吹き抜け汗が引く。

f:id:aw2q:20191028203325j:plain

もちろん展望も良いし、広くて大勢での休憩にも向いている。名護岳

では一番気持ち良い場所だった。でも分県ガイドには青年の家からの

ピストンコースしか紹介されていない。もったいないというか残念だ。

f:id:aw2q:20191028203350j:plain

展望台で30分休んだ後は「さくらの園」に下る。1月末からヒカン

ザクラが咲くという。ニュース番組などで見たことがあるように思う。

右手の山上にはビジターセンターがあったそう。立ち寄れば良かった。

f:id:aw2q:20191028203414j:plain

深い谷間を立派な吊り橋で渡る。名護岳は山としては、さほど魅力が

ある訳でない。中腹の名護城公園と合わせて楽しむぐらいの気持ちで

臨むのが良いと思われる。橋を渡るとヤシの木を見て元の南口に下る。

f:id:aw2q:20191028203438j:plain

15時にオリオンビールの工場見学を予約しているが、まだ々時間が

ある。東江中学校裏の「ひがし食堂」で氷を食べよう。ところが店内

は満員で20分ほど待つ。普通に食事して氷も食べるという人が多い。

f:id:aw2q:20191028203457j:plain

ぜんざい(280円)とミルクぜんざい(390円)を注文。小豆で

はなくて、金時豆のぜんざいにフワフワのかき氷が乗っている感じだ。

家族が気に入って絶賛しているが、ハムは白玉がやわくてどうだかな。

f:id:aw2q:20191028203517j:plain

お楽しみはこれからだとオリオンビール工場見学。小さな工場なので

効率よく見て回れる。ただし休日でラインが止まっていたのは残念だ。

沖縄のアサヒドライは全てこの工場で、OEM生産していると教わった。 f:id:aw2q:20191028203539j:plain

同じ味が作れるのかと聞きたかったが、質問タイムはなく試飲となる。

流石に出来立てのビールは美味しいが、つまみのビアナッツはどうか。

無料なのに何言ってると叱られそう。見学も興味深く親しみがわいた。

f:id:aw2q:20191028203558j:plain

夕食に予定しているお店は18時から。市役所近くのビーチに行って

時間を潰した。泳いでいる子供もいるので、まだ水温は高いのだろう。

雨で急遽予定変更したが、まずまずの一日。明日は晴れるのだろうか。

f:id:aw2q:20191029140942j:plain

予約している為又(びいまた)の宿は、市役所からだと40分程歩く。

その途中にあるのが「とびきりステーキ」。とてもコスパの良い店だ

ったので別項で紹介したい。宿はいつもと同じくMr.KINJYO。

f:id:aw2q:20191030143021p:plain

家族のスマホ搭載のアプリによると、この日の歩数は36,438歩。