摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

六甲川・弁天滝上から長峰山に登る

今日はロープウエイが運休となった最初の週末。長峰山に東側から登ろうと、

六甲登山口交差点から歩いてきた。良い天気だし、風も無いので寒くはない。

神戸大学農学部を過ぎると、マンションの並ぶ退屈な道。六甲ケーブル山麓

まで行かず、手前の住宅街の階段を上り、表六甲ドライブウェイの旧道に出る。

旧道を歩いて行くと、弁天滝が見えてくる。ここには長い間、大規模な架線場が、

設営されていたが、長峰山観音谷の堰堤工事終了をもって、施設は撤去された。

六甲川にしては珍しく、水量さえ少なければ、弁天滝落口は容易に対岸に渡れる。

対岸は岩場だが、南側の台地にハッキリとした道跡があって、南西へ進んで行く。

北側は岩が立っていて取り付けそうにないので、道跡を進んで行くと広場に出る。

その昔には小屋でもあったようで、石造りの祠が残っている。更に南西に進むと、

谷に突き当たる。道跡は谷を渡り南に進むが、渡らずに北側の細尾根に取付く。

潅木の明るい急斜面を登って行く。藪は濃くないが足元はザクザクして頼りない。

岩場を大きく回り込むような感じで、尾根上に出る。岩が多くて、展望が開ける。

東側には天望山西斜面が近い。落石防止のネットに覆われ、中央に階段がある岩場。

北側には新六甲大橋のループが見える。この尾根上には、ハッキリした踏跡があるので、

もっと楽に登って来れる方法があったかも。測量や工事関係者の通った跡かと思われる。

踏跡は長く続かない。すぐに暗い照葉樹の森に突っ込むと、消えてしまった。急斜面は

相変わらずだが尾根は広くなる。猪の獣道を拾って、なるべく北側へ向かって斜上する。

伯母山からの一般道には、標高の高い所で合流したい。南向きの緩やかな尾根に出た。

さらに登ると、伐採地の下辺で一般道に合流する。まずまず予想していた場所だった。

この伐採地は展望は良いのだが、ベンチもなく休憩には適さない。猪の寝床に座り込む。

チョコ2個の小休止。急斜面が続いたので、疲れている。陽射しが暖かいのがうれしい。

このところ天狗塚は、ハイカーで混み合うことが多く、昼食場所としては不向きだ。

頂上まで登らず、ハチノス谷東尾根を下って行く。天狗梁の頂部で昼食休憩しよう。