摩耶山の麓から

Mt.Maya Without a Map

摩耶山百景

摩耶山702標高点を探してみる(座学編)

6月に摩耶山の702標高点を探して疑問を抱いたまま、8月が終わ ろうとしている。夏休みの宿題は最後までやらないタイプのハムです。 何処かに糸口はないかと、国土地理院のサイトを中心に検索してみた。 ネットで地理院地図を起動し、702標高点にカー…

梅雨明け直後の地蔵谷

7月も今日で終わり。三ノ宮に所要があったので久しぶりに出てきた。 ついでに山に行こうと色々考えた末に地蔵谷に決める。梅雨明け直後 なので、そこ々水量が見込める。三ノ宮から直接山に入れるのも良い。 布引貯水池に着いたのは12時を過ぎていた。だが…

木ノ袋谷源流 炊飯器沢(仮称)中俣

炊飯器沢なんて名前の沢が有る訳ではない。ただ家族に何処へ行くと 言い残すのに、分り易いだろうと云うだけのこと。単独で目標にする には短すぎる谷。それ故に継続して行くと二度言い乍ら力尽きている。 継続は諦めて杣谷道から木ノ袋尾根を登ってきた。オ…

第6回 杣谷源流遡行

2014年から16年にかけて、摩耶第四堰堤より上流の支谷を好ん で歩いた。杣谷源流遡行と題して5回記事にしている。その第3回に これより上流の杣谷左岸には遡行対象は無いと、決めつけてしまった。 だが先日、杣谷上流を歩いた時にナメを持つ支谷を見…

杣谷上流の小滝めぐり

2019年6月27日、熱帯低気圧が室戸岬沖で台風3号(Sepat) となり、神戸地方でも67mmの雨が降った。気象台の概況は大雨 としているが、それほどでもない。28日金曜日、杣谷上流が良い 具合かもと入ってみる。杣谷本流の摩耶第3堰堤下の斜爆。…

摩耶山702標高点を探してみる(現地編)

高島トレイルの疲れはあるが、一日2万歩のペースも崩したくなくて、 普通に歩いて摩耶山上に来た。野坂岳でスマホの地図アプリが上手く 使えなかった反省から、練習がてら或る探し物をしてみようと思った。 やって来たのは摩耶山の三角点。木漏れ日で画面が…

リハビリ山行 青谷東尾根から山寺尾根へ

6月9日になったギックリ腰は存外に軽傷だった。翌日こそ起き上がる のも苦痛だったが、翌々日には歩く分には支障無くなった。一方家族は 不調が続いている。晴れの予報を聞いて、リハビリの口実で山に向かう。 久しぶりにJR灘駅から、王子公園を抜けて行…

西谷の支谷から山羊戸渡632ピークへ

まだ家族は夏風邪中。週間天気予報を見ると曇りの日が多い。日曜日 だが天気はよさそうなので山に行こう。先週の記事を書くのに、地形 図を見ていたら、西谷から山羊戸渡632ピークへ向かう支谷がある。 西谷の二俣の手前辺り、そんな所に左岸から谷が流れ…

長峰山東面の支沢から天狗塚へ

相変わらず何処に行こうか、目標を持てずにいる。力量との兼ね合い で行ける所は限られてる。頼りの家族は夏風邪をひいてダウンしてい るし、難しくなくて歩いていない所を脳内で検索して、どうにか計画。 阪神御影駅から16系統のバスで六甲ケーブル下まで…

六甲川 山田堰堤上の支谷から長峰山主稜線へ

摩耶山に関して目的を持てずにいる今日この頃。そこで2月24日に 目的にした小谷を思い出した。その時は寒々とした沢に嫌気がさして、 岩稜尾根に逃げたが、今の季節ならば気持ち良く歩けるかもしれない。 六甲ケーブル下でバスに下車して旧道を進む。六甲…

行者尾根 コバノミツバツツジは不作年?

4月18日に行ったゴロゴロ岳では、ミツバツツジが満開だったので、 摩耶山も見頃になってるもではと思う。第三土曜日でリュックサック ・マーケットの開催日でもあるし、青谷から行者尾根を歩いてみよう。 JR灘駅で下車し王子公園の西側を歩いて行くと、…

木ノ袋尾根 クーロアールから中腹の岩場へ

3月18日に木ノ袋尾根の小谷を遡行して、中腹の岩場に至ったが、 その時に見た、奥の左俣源流域が魅力的だった。その時は別に目的 があったので登らず右俣に入り直したのだが、気になって仕方ない。 3月27日は晴れの予報。最高気温は17度というので、…

木ノ袋尾根 中腹の岩場を西側から巻き上る

月曜日は天気が良いという予報だったが、何処へ行こうか思いつ かず、前日の夜9時過ぎになって、ようやく行きたい所を決めた。 段々と計画のストックが減って、季節に合うコース選びが難しい。 摩耶堰堤の乗り越しから木ノ袋尾根を望む。数年前まで向かって…

山羊戸渡から西六甲ドライブウェイを歩く

3月9日の土曜日。家族は所用があるが、快晴の予報で気温も13度 まで上がるというので、一人で家を出る。神戸市バス16系統の終点 六甲ケーブル駅から、表六甲ドライブウェイ旧道を淡々と歩いてきた。 快晴の空にクラゲみたいな雲。新道との交差点のバリ…

天狗梁からハチノス谷源流域へ

3月5日は火曜日。今日まで摩耶ケーブル・ロープウェイは年次点検で 運休中。でも快晴の予報は見逃せない。気温も15度まで上がるという。 こういう時こそ、ロープウェイを利用しないコースを選び歩いてみよう。 六甲道から長峰墓地まで歩いてきた。桜の木…

六甲川 山田堰堤上の岩稜尾根から長峰山の肩へ

当ブログにリンクを張らせて頂いている長峰大好きさんのインスタグラム。 2月17日に投稿された写真一枚目、六甲川右岸の険しい岩稜にフォーカ スされている。そこは難しそうだが、南側の谷なら登れるのではと思った。 短くて急峻な谷のようだが、その分水…

マヤ遺跡と見る初日の出ツアー

元旦だからと云って初詣に行く気もなく予定も無かったが、ふとメールを見ると、まやビューラインサポーター会から初日の出ツアーの案内が来ていた。マヤカンのアプローチに入れるという。なら参加してみたい。

紅葉の二本松林道からビーナスブリッジへ

この日は所要があり三宮に行った。午前中で用事は終わったが後は暇。気温は高いし天気もすこぶる良い。二本松林道の紅葉はどうだろうか。自分のブログを振り返ると、2014年は12月初めが最盛期だった。地下道からショッピングビルのエスカレーターで、…

三枚岩下の断層を巡り、新穂高609ピークに登る

あまりアテにならないネット天気予報でも、連休中日の24日は天気が良さそうだ。多少の混雑は我慢して摩耶山に行こう。いつもより早めに家を出て、ケーブル山麓駅には9時45分に到着した。始発を待つ人が多くて、10時前に臨時便が出た。ハイカーではな…

杣谷峠下の鯨岩(仮称)に登ってみる

冬の足音が聞こえてきた。今年やり残した事を済ませてしまいたい。多忙だった家族も一時的に落ち着いた。北風が冷たいが山に行こう。6月に探した杣谷峠下の岩塔が目的。往復ロープウェイの軟弱計画。紅葉狩りの観光客でロープウェイは満員。いつもこうだと…

摩耶東谷の支谷を詰めて山寺尾根に出る

今日は10月の第三土曜日、リュックサックマーケットの開催日だ。天気予報も悪くないし、久しぶりに摩耶山に行ってみよう。実の所、歩き直してみたいコースがある。JR六甲道から摩耶東谷に向かう。東谷の道は人跡が多くて、ゴミも多い。歩いていても楽し…

小さな秋を探しにトゥエンティクロスへ

10月2日の火曜日の朝、何気なしに摩耶ケーブルのサイトを見ると、定休日だが大型客船が入港するので、14時40分から20時50分まで特別運行するという。ならば初秋のトゥエンティクロスへ行こう。慌てて用意して自宅を出たが、新神戸駅に着いたのは…

旧摩耶観光ホテルライトアップ・・・・・・(@掬星台)

相変わらず積極的に山に入る気がしないが、マヤカンがライトアップされるというので見に行ってみよう。友の会会員は、土曜日にはエントランスまで入れるらしいのだが、今日は掬星台やロープウェイ内から遠望できるらしい。JR摩耶駅から、ケーブル山麓駅へ…

みなとこうべ海上花火大会・・・・・・(@天狗道)

連日35度以上という猛暑が続いている。暑さのせいだけではなく、これといった目的や目標を持てずに、山に入る気がなくなっていた。神戸の花火を何処かの、山上から見ようと思うが、歩いて登る気はしない。今朝になって天狗道上部の展望所はどうだろうと思…

桜谷出合から生田川上流を遡行する

豪雨から丸4日経ったが、まだまだ摩耶山の谷も増水しているだろう。朝の内こそ晴れていたが、天気予報では一日中曇りだという。だが日延べしても、水量が減ずるばかりなので、思い切って行く事にしよう。ケーブルカーには、大勢作業服姿の方々が同乗された…

地蔵谷第4堰堤上の左俣を詰め、黒岩尾根606ピークに至る

6月25日は桜谷左岸の支谷を詰めて、アドベンチャールートを経由して地蔵谷源流に出る。此処からは地蔵谷第4堰堤まで下って、三俣の左俣を遡行して、黒岩尾根の606ピークを目指そうというのが、本日の計画だ。ラジオを聞いていると神戸市内の気温は3…

桜谷の支沢からアドベンチャールートに抜ける

6月25日の月曜日は梅雨の晴れ間。どこか行きたいと思うが家族の不調が続いている。一人で行くなら退屈な所でも良いかと、以前からの宿題の一つである、地蔵谷第四堰堤上で三俣の左俣に入ってみよう。只それだけでは物足りないので、桜谷の支谷との組み合…

桜谷の支沢を遡行し、右岸尾根上の展望岩へ

今週の月曜日には地震があり、水曜日には、まとまった雨が降った。あまり不安定な谷には入らない方が良いと思う。家族は所用があり今日は一人。たぶん4度目になるが、岩の固い桜谷の支谷に行こう。晴れるという予報だったが、空気中の湿気が多く、ぼんやり…

杣谷峠下の岩塔(ピナクル)を探して

今日は第三土曜日。リュックサックマーケットの開催日。掬星台に行くついでに、5月24日に見つけられなかった岩塔を探してみよう。杣谷道を進んで峠まで後少しの所で対岸にパックマン岩を見る。杣谷道を外し左岸沿いに20米も進むと二俣がある。左俣にノ…

地蔵谷の枝谷から天狗道に抜ける

6月4日に山へ行って以来、約10日間というもの引き籠っていた。自宅が雨漏りしたり、家族が上腕に痛み(原因不明)を訴えたりという事もあるが、なにより何処に行こうか目的を持てずにいたから。14日は梅雨の晴れ間という予報。リハビリ目的で何度も歩…